売買お客様の声一覧
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
概ね満足がいくものであった
担当者の営業スタンス、買手を見つけようとする熱意、説明の丁寧さや連絡頻度など、外形的な部分は概ね満足がいくものであったが、その説明や書面の内容がそもそも違っていたり、基本的な理解が欠けておりました。
さらには、チーム体制で対応するという点を提案時に強調されていたが、実態的には上席者のチェック機能はほぼ働いていなかった。
繰り返しになるが、業務品質が「東急リバブル」の看板に全く見合っていなかったという点は大変残念である。
他社Z社に依頼した際には1~2度単純ミスはあったが、査定価格や契約書といった重要なポイントの部分では、今回のようなことは全くなかった。
センターからの返答
この度は、たまプラーザセンターをご利用いただき、誠にありがとうございました。
また、アンケートのご回答ありがとうございます。
Y様からいただいた貴重なご意見について、真摯に受け止め、業務品質を向上させ、「東急リバブルに任せて良かった」と思っていただけるよう、改善に努めて参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
十分努力して頂きました
悪い点は、基本、ないです。
貴社社員として十分努力して頂きました。
他社Z社とY社が対応した場合、もう少し高額での売却が出来たかもしれないとは考えます。
また、郵便局は郵便物等の転送が可能ですが、先日宅急便にて売却前に契約した物が宅配BOXへ送付された旨の連絡を受けた為、取りついで転送もしくは管理人室であずかっていただきたい旨の連絡をしましたが、人が変わった様な心ない対応をされました。
同僚も自宅売却を考えていて相談を受けましたが、他社をすすめました。
今後もそうします。
センターからの返答
この度は弊社にてお取引をさせていただき、誠にありがとうございました。
ご期待に添えず、ご不快な思いをさせてしまったこと、大変申し訳ございません。
今後はこのようことがないよう、努めさせていただきます。
またお客様アンケートのご協力いただきまして、重ねて御礼申し上げます。
ズレた回答が返ってくることばかりでした
銀行の事前審査まで済ませた状態でしたのでそのまま契約まで進めましたが、不動産屋を他社に変更したかったくらいにものすごく不満です。
担当者が海外留学するとの理由で途中からかわった。
前担当者からの引き継ぎがかなり甘く、要所要所で無駄なやり取りや書類の手配に対してのいらぬ心配をさせられた。
新担当者が色々と要領を得ない方で、質問した内容とズレた回答が返ってくることばかりでした。
また、そのメールの返信も遅い。
日中に時間を確保しづらいのでメールで質問したのに、「文章力・読解力に自信がないのでなるべく直接電話で話したい」と言い出すしまつ。
購入した物件の補修に関して売主側の不動産屋が動いてくださっているのだが、その際に生じる鍵の貸し出しなどに関して「あちらと直接やりとりをされた方がお手間がありませんよね」と言い、仲介を辞退した。
高い仲介手数料を払っているのに、その金額に見合った仕事をしない事に不満しかありません。
何割かの返金をして欲しいくらいに憤っています。
センターからの返答
この度は、担当者の私の対応でS様には、大変不快な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。
私が自分本位になってしまい、S様に寄り添った対応をさせていただけなかったことを深く反省致します。
今後の私の対応で少しでも挽回させていただけるように努めてまいります。
一生懸命対応してくれようとしているのは伝わった
良かった点
担当者はお若い方だったので、一生懸命対応してくれようとしているのは伝わったこと。
悪かった点
メール等で確認してもレスポンスが遅かったり、これはどうなっているのかとこちらから確認しないと連絡がもらえず、終始不安な手続きでした。
上司の方がフォローしている様子もなかった。
最後の決済時も、当日の直前に連絡がきて場所を変更したいとのことでした。
前もって銀行のブースで行うのか調整依頼したのにも関わらず直前の連絡だったので、最後まで不安が残る対応でした。
センターからの返答
この度はお取引のお手伝いをさせていただき誠にありがとうございました。
ご満足のいただけるお取引とさせていただけなかったこと、深くお詫び申し上げます。
いただいたご質問に対して、関係各所に確認のうえご回答させていただく場面が多かったのですが、私の最も大きな問題点は、そのご対応の際、確認中である旨を逐一ご報告していなかったこと、いつまでに回答できるかなどを事前にお伝えしていなかったことだと反省しております。
契約から決済まで期日がある中で生じたご不安に対して、即時のご返答若しくは、それをいつまでに解決できるのかすぐに提示することがプロとしての仕事だと再認識いたしました。
N様とのお取引の中でこの反省を活かせないことは大変心苦しく思いますが、「お客様の立場に立つ」こと、「お客様より考える」ことがどういうことか、改めて考え直し、今後のお取引に活かして参ります。
重ねまして、この度は誠にありがとうございました。