売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
お願いして良かったとは思いませんでした
マイホームの購入なんて一生に一度だと思いますが、その機会を東急リバブルさんとその担当者さんにお願いして良かったとは思いませんでした。
センターからの返答
この度は弊社横浜センターをご利用いただきまして誠にありがとうございました。。
今回のお取引でO様のご要望にお応えすることができず大変申し訳ございません。
O様よりいただいたご指摘を私自身反省し、今後対応させていただきます。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
引き継ぎ先の担当者からのレスポンスも悪かった
連絡が無いため、問い合わせを実施してから休職されていることがわかった。
引き継ぎ等もされていないようだったため、引き継ぎ先の担当者からのレスポンスも悪かった。
センターからの返答
この度は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございました。担当変更に伴い、T様に大変ご不安な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び
申し上げます。ご指摘いただきましたことを真摯に受け止め、業務改善に努めて参ります。弊社をご利用いただいたにも関わらず、大変申し訳ございませんでした。
軽く扱われている気がして気分が悪かった
名刺をもらった直後から、土地の手付金を用意できるか聞かれ、こちらとしてはまだ買うか迷っている段階だったのでびっくりした。
これからハウスメーカーとの打ち合わせをして決めたいと思っている旨を伝えると、「じゃあ打ち合わせ一生懸命頑張ってください」と、なぜか上から目線で言われた。
契約が決まって必要書類が郵送されてきたが、送付文には書類についての説明が一切なく、記入して返送してくださいという内容と、家が出来上がったら見に行きますという内容だった。
第一印象が悪かったこともあり、プライバシーの点からも見にくるのはご遠慮願いたいと思った。
さらに、打ち忘れたのか、手書きで返送の締切日が殴り書きされており、とてもベテランとは思えない対応だった。
不動産営業の方にとってはいくつもある契約のうちの1つで、金額も大したことないかもしれないが、こちらは人生がかかっている契約なのに軽く扱われている気がして気分が悪かった。
よくみるCMの印象が強かったため、期待値も高かっただけに残念だった。
契約時の重説の説明は比較的わかりやすかったことが唯一の良い点だった。
センターからの返答
この度は東急リバブルをご利用いただきまして有難うございました。
K様とお会いした時は、ハウスメーカーの担当者様より事前にK様からの購入申込書を頂いておりましたので、ご購入をお決めになっているものと思っておりました。
ハウスメーカーの担当者様とのコミュニケーション不足でK様にご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
また、その他の私の対応が至らなかったことにつきましてもお詫びいたします。
ご指摘頂いたお言葉を今後のお取引に活かせるように尽力してまいります。
こちらの立場に立って考えた上で依頼してきて欲しい
該当物件を購入した際に車庫の登記ができておらず、今回売却の際に登記を行った。
その説明が曖昧で、とりあえず登記が必要といった感じであり、何故登記が必要なのかこちらで調べた。
また、登記の際に必要だからということで、本人以外の2名分の印鑑証明書を用意するよう言われたが、その説明も曖昧で、こちらで書士事務所に連絡して確認した。
結果、1名分で対応可能であった。
流れの説明等についてはわかりやすく良かったが、こちらに想定外の対応を依頼する際には内容をきちんと把握し、こちらの立場に立って考えた上で依頼してきて欲しかった。
センターからの返答
K様、この度は弊社にてお取引いただきまして、誠にありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘いただきました事を踏まえて、引き続き日々精進してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。
ずっと担当者を変えたかった
名前の後に『御中』をつけるなど、書類は送ればいいと思っているのが不愉快。
銀行と約束しているその時間に電話、メールをしてきて、伝えればいいと思っているだけなのがあからさま。
ずっと担当者を変えたかった。
が、他の方がわからなく、相談しにくい。
センターからの返答
この度は当社にてお取引頂き、また貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。
T様とのお取引の中で、お仕事柄として夜勤などがありお休みのお時間が中々把握できない中、ご連絡のタイミング等でご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
その中でもお仕事などでお忙しい中、色々とご協力頂きましてありがとうございました。
今回のご意見を含めて今後に生かして参ります。
会社に対する信用は完全になくなりました
まず最初に、担当者の方の誠心誠意や懸命さには好感を抱いている、という事を書いておきます。
ただミスが多く、一つ一つは小さくてすぐ解決するような事でも、積み重なっていく内に信用が無くなっていきます。
特に、お金に関する説明不足が多く見受けられました。
・リフォームの金額を決める際に、ローン会社より●●●万円で承認が出たという事で、ギリギリ●●●万円を下回る金額でリフォーム会社より見積もりを出していただきました。
ローンの本審査をする時に、ローン会社より「●●万円単位でしか融資できないので●●●万円になります」と伝えられ、差額分を実費で用意することとなりました。
リフォームの見積もりは担当者の方を含めてメールでやり取りしていたので、そこで一言あっても良いのではないかと思った。
・ローンの手数料についても一切説明がなく、ローン本契約後の引き渡し説明の時に、初めてローン会社から言われました。
そちらで用意していただいた支払一覧には手数料が含まれてなく、危うく支払い出来ないところでしたし、ローン会社も黙っていたら今頃大変でした。
・支払いの説明について上記が抜けていたことで、急遽予定より●●万円以上用意することとなりました。
用意できなかったらどうするつもりだったのでしょうか?
申し訳ないですが、今回の取引で会社に対する信用は完全になくなりましたので、今後お世話になることは無いと思います。
エアコン撤去の件まで書くと長くなってしまうため、省略しておきます。
以上。
センターからの返答
この度は、数ある不動産会社より一社センターをご利用頂き、誠にありがとうございます。
また、十分なご説明が出来ておらず、ご不快な思いをさせてしまいましたこと、大変申し訳ございません。
Y様の貴重なご意見をもとに今後このような不快な思いをされることがないよう、対応のあり方を改め、すべてのお客様が快適に弊社をご利用頂けるよう努めて参ります。
この度は、大変申し訳ございませんでした。
買い手主導の商談になってしまった感は否めない
担当者の経験値や力量の差が大きく、どちらかというと買い手主導の商談になってしまった感は否めない。
上司のサポートがあれば、或いは上司との担当者交代制度などがあれば、気持ちよく商談を進めることができたと考える。
センターからの返答
この度は成城センターをご利用いただき、またお忙しい中アンケートにご回答いただき、誠にありがとうございました。
私の力量不足により至らない点が多く、売主様のご期待に沿ったご提案ができず、ご不安な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。
頂いたご指摘を糧に、今後は上司のサポートを受けながらも、自身の経験値を上げ、プロとして先を見据えたご提案ができるよう精進してまいります。
また何かご相談事がございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
真面目だが知恵がない
真面目だが知恵がない。
数字に弱い。
センターからの返答
G様、この度は当社をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
なかなか購入者との細かな諸条件などの折り合いがつかず、G様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
申し訳ございませんでした。
貴重なご意見と致しまして、今後に活かして参りたいと思います。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。
予算も時期も大幅に狂い他社にすれば良かった
非常に後悔してます。
予算も時期も大幅に狂い、他社にすれば良かったと・・・。
担当者の方も一生懸命やってくれたと信じてますが、物件の紹介も殆ど無く、こちらが見つけて問合せを入れることが遥かに多かったです。
最終的には明渡しの時間切れに近くなったので、また自分で見つけた物件を紹介してもらい妥協して決めました。
この物件のボイラーもまだ新しいと聞きましたが、実際は十数年位経過したもので●●万以上出して購入したり・・・。
この件は我慢ならず、札幌東のセンターに電話し、センター長様からお詫びの電話を受けました。
先日御社の担当者と管理人に会いに行ったところ、もう建物が古いから水が漏って水浸しになったり色々大変なんだわと・・・。
そんな話は購入前に聞いたことも無いし・・・。
私は友人が複数東急グループ会社と関わりがありますので、系列だからと思い依頼しましたが、まったく残念でなりません。
センターからの返答
この度は、東急リバブルにてお取引を頂きありがとうございました。
お取引にあたり、私の至らぬ点もありG様に不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
頂いたご意見を真摯に受け止め、今後の営業活動の改善に努めて参ります。
今後とも、何卒宜しくお願い致します。
きめ細かな対応力にやや欠けている
買い換え・ローンの組みにくさなどイレギュラーな対応が必要な案件だったと思うが、購入者の不安や状況への想像力、きめ細かな対応力にやや欠けているように感じた。
センターからの返答
H様この度は弊社にてご新居をご購入頂き誠にありがとうございました。
H様には融資の件やお住替えの件など様々な面でご協力を頂き誠にありがとうございました。
また、そのようなご状況の中でご不安を感じさせてしまい、失礼いたしました。
今回いただいたお声を今後に活かしてまいります。
この度はありがとうございました。