売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
色々あって疲れ果てました
本当に色々あって疲れ果てました。
物件購入前に早めに担当者を変更するべきでした。
これから不安です。
購入した経験から、家族や友人に物件購入を紹介して欲しいと言われていましたが、手伝えません。
新しい給湯器の設置も終わりましたが、これも担当者の方は他人事で最終確認もありませんでした。
こちらで業者様と確認したので大丈夫ですが。
担当者の方には、もう二度と関わりたくないです。
センターからの返答
M様、この度はマイホームをご購入頂いたにもかかわらず、私の対応や給湯器の納期が遅くなったことで、お引越し後も大変ご迷惑をお掛けしました。
心より謝罪いたします。
契約書の読み方やアドバイスが不安な感じでした
最初の担当者様はまだ慣れていらっしゃらないようで、契約書の読み方やアドバイスが不安な感じでした。
センターからの返答
この度はたまプラーザセンターをご利用頂き誠にありがとうございました。
また、私の不手際によりK様には大変ご不安な気持ちにさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことがないよう、精進してまりますので、今後とも何卒宜しくお願いいたします。
聞いたことにちゃんと答えてくれない
確定申告に関わる相談について、聞いたことにちゃんと答えてくれない。
預けた書類の中に申告に必要なものがあったが、返ってこない。
その後、返された際は事前に連絡がなく、黙ってポストに入れられた。
センターからの返答
この度は、泉中央センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
私の対応により、ご不快の念を抱かせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。
税務に関してのアドバイスは行えますものの、一定以上の税理士領域に及ぶ業務はいたしかねますが、私の言葉が足りませんでしたこと、大変申し訳ございません。
今後は、より一層お客様へ寄り添い、分かりやすいご説明でお客様へご不安な思いをさせないよう、適切なタイミングでのご報告、ご提案等を心掛けて参ります。
いただいたご指摘を糧に、今後このようなことがないよう精進してまいります。
お忙しいところ、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます
何もしない人です
他社との比較です。
実際に訪問内見までしたのは貴社を除き4社です。
他社の営業はガツガツした人、こちらの意見を伺う人などタイプは色々ですが、いずれも物件のセールスポイントや立地の説明など事前準備をして臨まれます。
しかも、デメリットもしっかり説明してくれました。
貴社担当は何もしない人です。
デメリットについては決して言いません。
例えば、ハザードマップに触れたのは重要事項説明のときに「資料入れておきます」と言ったのみです。
物件の説明も、「意外と日当たりいいですね」と感想だけです。
貴社の他の担当にはお会いしなかったのでわかりません。
センターからの返答
この度、I様には大変ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
ご指摘いただきました内容を真摯に受け止め、今後取り組んで参ります。
お引渡後もお力になれますようなことがございましたらご遠慮なくご相談くださいませ。
不満に思います
引き渡し後に発生しうる手続きの案内は、現時点でまだもらっておりません。
いただけるということも、今日のこのアンケートで知りました。
同じ事務所内でも別の担当の方の対応とは違うことも、友人を通して知りうることができた為、余計に不満に思います。
センターからの返答
この度は、ご期待に沿うお手続きが出来ずに、大変申し訳ございませんでした。
H様から頂いた貴重なご意見をもとに、今後の営業活動に活かして参ります。
連絡をすると言ってから連絡が来ない
電話にて連絡をすると言ってから、連絡が来ない。
銀行契約の前に見たことのない書類が出てきて、その書類の説明は銀行契約が済んでから2週間後くらいにされた。
上記の理由で信頼感はなく、改善して頂きたく思いました。
センターからの返答
この度は弊社にてお取引いただき、またコメントを頂きましてありがとうございます。
H様へのご報告・連絡が足らず、ご不便お掛けしてしまったこと、大変申し訳ございませんでした。
今後は、H様から頂いたご指摘事項を真摯に受け止め、業務に取り組んで参ります。
この度は、貴重なご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。
受渡し日に関して説明に不備がありました
担当の方は、受渡し日に関して説明に不備がありました。
受渡し日が2ヶ月前倒しになったのですが、事前にその説明がありませんでした。
お話しした時も最初の受け渡し予定日前提でお話しされてましたし、前倒しになる可能性も書面にありませんでした。
いきなり、さも当然かの様に2ヶ月前倒しするため、「手続き早くして」と急かされました。
買主からの強い要望があったのか分かりませんが、東急リバブルさんが何か向こうに便宜を図っている様にしか思えませんでした。
こちらとしても2ヶ月前倒しになったので、手続き事項が増えて大変でした。
問題がなかったか調査して頂きたいです。
センターからの返答
この度は、弊社にてご所有不動産のお取引をいただき、誠にありがとうございました。
お取引に関する説明不足により、ご不安を与えてしまったこと・お手続きのご負担が増えてしまったこと、大変申し訳ございませんでした。
お忙しい中、お手通期にご対応いただき誠に感謝申し上げます。
今後同じようなことが無いよう、改善に努めてまいります。
改めまして、この度はご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
理解しようとしていなかった
親身でなく、顧客が何を大事にしているのか理解しようとしていなかった。
正しい情報を伝えず、私には不利になる事ばかり提案して、知識がなかったため私も合意してしまった。
センターからの返答
この度は当社をご利用頂き、誠に有難うございました。
当社をご利用頂いたにもかかわらず、N様には取引を通じ大変不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
ご指摘頂きました内容は真摯に受け止め、会社として改善に努めて参ります。
今後当社に何かご協力出来ることがございましたら、何なりとお申し付け頂ければ幸いです。
この度は大変申し訳ございませんでした。
この先リバブルで不動産取引は行いたくない
担当者の態度がずっと不愉快だったが、売却が直ぐに決まっていたため我慢していた。
最終引き渡し日などの日程もコロコロ変更があり、対応するこちらも大変だった。
最終引き渡しの際には、定年最後の物件が大変だったとまで言われ、気分が悪かった。
他にもかなり暴言あり、家族みんなずっと我慢していた。
思い出のある家を商品として見られるのは、不動産屋として仕方ないとは思うが、常に上から視線の発言や態度に、何故そこまで踏み込まれ言われなければならないのか?と。
親身になってる風な言葉の端々にこちらへの侮りを常に感じていた。
家具の処分などの業者を紹介されたが、上記理由により信用出来ず、リバブル紹介業者を利用したくないと思い、自分たちで探し対応した。
営業の対応の悪さで、こちらは要らぬ手間がかかったと言わざるをえない。
この先リバブルで不動産取引は行いたくない。
あのような営業がうちの物件だけの態度とは思えず、しかも会社として放置していたとしか思えない。
定年を迎える社員がこの対応ということは、会社全体の考え方が社員の態度と捉えられるため、会社全体の経営方針、社員の教育不足はもちろんのこと、他人の思い出深い家や土地を扱う側としての思いやり、人と対話をする中での最低限の常識が欠けている会社と思った。
大変不愉快な取引だった。
センターからの返答
この度は当社をご利用頂き誠に有難うございました。
今回の取引を通じK様に不快な思いをさせてしまいましたこと、心より深くお詫び申し上げます。
ご期待を裏切る結果となってしまい、大変申し訳ございませんでした。
ご指摘頂きました内容は真摯Iに受け止めさせて頂き、会社として今後の改善に努めて参ります。
重ね重ねではございますが、この度は誠に申し訳ございませんでした。
後味が悪いです
私はローンのない3LDKのマンションを財産分与としてもらいました。
自分の老後を考えて、資産価値が下がらない、少し手狭になっても維持費のなるべくかからない物件を探していました。
今の物件は立地は申し分ないです。
問題は営業の担当者も銀行もローン控除有りの前提で話しをすすめ、団信以外に8大疾病の保険にもはいりました。
でも、購入した物件は48㎡で中古ということもありローン控除の対象物件ではないと税務署に指摘されました。
営業としてあってはならない・・・不動産屋にだまされた気分です。
それに、ローン控除が受けられないことがわかっていれば、金利が+0.3%になるため8大疾病の保険にははいらなかったと思います。
最初から正直不信感はあり、それを打消し友人に相談したり・・・引越2~3日前に、やっと引越業者が決まってあわただしく荷づくりするハメになったり、コミュニケーションがとれていなかったように思います。
別にローンがなかったのでいそがなくてもよかったのかな、とか色々思って後味が悪いです。
ローン控除がないのなら価格も●●万下げず、ねばればよかったと思ったりします。
資金計画がくるった。
センターからの返答
この度は、住み換えのお取引をしていただき有難うございました。
また、忌諱のないご意見を賜りました事に重ねて感謝申し上げます。
ご説明に関して誤解があったと思いますが、お客様に寄り添ったご納得いただけるご案内ができていなかったと猛省しております。
頂戴いたしましたご指摘をしっかりと受け止め、日々精進して参りますので、今後も不動産に関するご不明点等ございましたら、ご連絡いただけますと幸いです。