売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
手続きが済んだら顧客対応しないものなのか?
経験の浅い担当者だったため、ローンに関して知らないことが多かった。
期日までに借り入れが出来なければ、こちらのペナルティになりかねなかったので、本当に困った。
幸いローン会社の方がその分動いてくださったので、なんとか購入することが出来た。
引き渡し後、問い合わせしているが、10日以上たっているが、返事がない。
手続きが済んだら顧客対応しないものなのか?
センターからの返答
この度はアンケートへのご回答を頂きまして誠に有難う御座いました。
また、不手際が沢山あり大変申し訳ございませんでした。
今後はK様より頂いたお言葉を胸に刻み、お客様の不動産売買のお手伝いをして参ります。
今後の成長に期待
大企業としての安心感と知名度があるのは間違いない。
担当された方は人当たりが良く、朗らかであったし、この方の助言で市場価格よりも高く売れたのは事実であり、大変感謝している。
一方で、悪気がある訳ではないのはわかるが、必要な情報がない、遅い、誤っていたことなど、今後の成長に期待。
この度の不動産売買は、たまたま1人の方に気に入っていただき契約に至ったが、2人目以降の問い合わせ、内覧、照会などはなく、本当に運が良かったと思う。
なお、買主の不動産屋の方が一生懸命に営業したり、対応したり、サービスしたりしており、次に何かあればそちらにお願いしたいと思う。
センターからの返答
この度はご自宅の売却の件で大変お世話になりました。
レスポンスが遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
以後、スピーディーな対応を心がけお客様を不安にならないよう対応することを心がけます。
今後も何かお困りのことなどございましたら、成長した姿でお手伝いできればと思いますのでお気軽にご相談くださいませ。
次回お願いすることは難しいと思います
今回はお世話になりました。
無事成約となりホッとしておりますが、過去複数不動産を売買していただいた会社さんと比較すると、申し訳ありませんが次回お願いすることは難しいと思います。
・半年にかけて販売活動を行ったが、店舗顧客以外の案内は1件もなかったこと。
(サイト・他社による資料請求・問い合わせ)
・資料請求、問い合わせが1件もなかったが、掲載情報や販売活動の見直しについて積極的でなかったこと。
・専任媒介満了前に一般媒介契約に切り替える旨をお伝えした直後に他社経由で申し込みがあり、同日に切り替えの翻意をお伝えしたが、専任媒介契約の条件に戻すことができなかったこと。
センターからの返答
この度は当社をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご売却につきまして、色々とご迷惑をおかけしてしまいましたが、M様はしっかりと打開策をご提案いただき、お陰様でここまでお話を進めることが出来ました。
また、ご指摘いただいたことに関しては後学とさせていただきます。
最終的にこちらで行うなど考えられない
まず、連絡のとりかた、全てにおいて他社の対応と全く違って残念。
契約時の火災保険も最終的にこちらで行うなど、考えられない。
途中でおかしいと思ったので、銀行もこちらで用意した次第。
御社の経営理念など改めてみたらどうでしょうか。
センターからの返答
この度は弊社を通して不動産をご購入頂き、誠にありがとうございました。
K様が日本に来て間もない為、ご親族の方にも日程調整等の件でご協力頂きました。
ご尽力頂き、誠にありがとうございます。
その際の連絡の取り方につきましては、私の配慮が足りておらずご迷惑をお掛けしました。
また火災保険につきましても、提案及び確認業務を怠り、K様に多大なご迷惑をおかけしたことにつきまして、重ねてお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
ご指摘頂いた箇所につきましてはしっかりと反省し、今後より良い応対が出来ますように精進して参ります。
今後とも宜しくお願いいたします。
理解していない事が伝わる対応で不快である
担当者が業務の理解が浅く、一から百まで聞かないと答えが返ってこない。
自社独自のサービスのはずのキャッシュレス決済なのに、全く理解していない事が伝わる対応で不快である。
精算書などの金額の足し算が間違えているものを何度か渡された。
自分で二重チェックができない人なんだと思った。
社会人としてどうかと思う対応が多かった。
教育体制に疑問を感じた。
センターからの返答
この度はご契約からご決済までありがとうございました。また、コメントにもあった通りS様にご迷惑、ご不安をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後はこういった事が起こらないよう精進してまいります。
また、何かありましたらその際はよろしくお願い致します。
気になる点ばかりでした
私の仕事柄、気になる点ばかりでした。
家探しの過程の中で、担当者さん以外の御社の社員の方にも数名お世話になりましたが、いずれも同様の感想です。
センターからの返答
この度は銀座センターをご利用いただきまして、誠に有難うございました。
また、ご不快な思いをさせてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
今回、ご指摘頂きました内容を重く受け止め、今後、同様の指摘を受けることのないよう、徹底して参ります。
この度は、大変申し訳ございませんでした。
買主に寄り添いすぎている
買主に寄り添いすぎている。
親身ではない。
センターからの返答
この度は、数ある不動産会社の中から弊社をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
S様にはご不快な思いをおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした。
今後は、不動産仲介業者としてあるべき姿を再認識致しまして、業務内容を改善させていただきます。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。
天災レベルのひどい店舗だ
マンションを買ったが、決済時にカギを渡されなかった。
別れてすぐにメールや電話をしたが、何時間も折返しがない。
あまりひどいので店長に文句を言ったところ、翌日玄関を入れないカギをマスターキーと言って持ってきた。
めんどくさいから書かないが、まだまだある。
天災レベルのひどい店舗だ。
センターからの返答
この度は当社をご利用頂き、誠に有難うございました。
ご契約を進めるにあたって、不手際があったこと誠に申し訳ございません。
以後、このようなことがないよう尽力させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。
事前に説明すべきではないかと思います
売却活動について
売却金額の変更等については、終始こちらから主導して変更をすることとなった。
本来は、問い合わせ状況や売却スピードなどと、いくらに変更すべきかを主導すべきと思います。
内覧時の案内について
こちらが事前に清掃し、万全の態勢で準備していたにもかかわらず、担当者がスリッパを持参せず案内し、家中に足跡を残し、こちらが清掃する羽目となった。
また、内覧者の事前属性を十分に把握していないため、無駄な案内が続いた。
契約時
日曜日の契約、手付金の受領にあたって、手付金の受領方法について案内がなく、突然現金を渡されることとなった。
慣習ということだが、こちらはそのような慣習は認知していないので、事前に説明すべきではないかと思います。
最終代金完済
完済日付について、早急に確認するといいながら、半月以上未確定の状態で、こちらから複数回督促をして確定した。
当方は遠方から東京まで行くと伝えているにも関わらず、早急な対応とはどのような状態と理解されているのか疑問。
また、仲介手数料の按分期間について、日割りが1月となるのか4月となるのか確認した際も、慣習という言葉に終始し、上長に確認するといいながら最終的な回答がなかった。
問い合わせに対して慣習で片づける対応は論外。
センターからの返答
この度は東急リバブルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
また、販売活動から決済・お引渡しまで、多くのご迷惑・お手数をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
今後のお取引では、二度とこのようなことが無いよう十分留意し、お客様に心からご満足頂けるよう、誠心誠意業務に努めて参ります。
何かお困りのことなどがございましたら、精一杯お手伝いさせて頂きますので、お気軽にお申し付け下さいませ。
今後とも東急リバブルをご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
慌てさせられることが多かった
ひとつひとつの連絡が間際のことになりがちで、慌てさせられることが多かったように思いました。
一度、個人的なご用事で約束をすっぽかされまして、同じ店舗の方にも申し送りをされておらず、所在と状況を確認いただいたことがあります。
店舗あるいは部門内で情報共有をなさっていないのでしょうか、上司の方はどうしていらしたのでしょう。
ショートメッセージでくずれた文章の連絡をいただくこともあり、ほんとうにこの方に●,●●●万円のお取引を委ねていいのかしらと、担当変更のお願いを考慮したこともあります。
お会いすると丁寧で明るいお人柄のよい方なのですが、ひどくお忙しいのか、お仕事が回せていないような気がしました。
次になにかお願いするとしたら、購入の際にお世話になった二子玉川センターの担当者様を指名すると思います。
センターからの返答
K様、この度は調布センターをご利用頂き誠にありがとうございます。
ご指摘いただいた点につきまして、K様のお気持ちを汲むことが出来ず、大変申し訳ございませんでした。
ご指摘を真摯に受け止め、不動産仲介の人間として成長出来るように努力して業務に取り組んでまいります。
今後お困りのことや、不動産売買のご相談などがございましたら、お気軽にご連絡いただければと存じます。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。