売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
連絡しないとどこまで進んでるかわからない
最初の査定額との差が、−●●●●万くらいでした。
家を売るのに9ヶ月くらいかかった。
家の引き渡し日に間に合うか、色々不安だった。
こっちから連絡しないと、どこまで進んでるかわからない為。
引き渡し日、測量費用の支払いが間に合わなかった。
色々ありますが、対応ありがとうございました。
センターからの返答
S様、この度は、弊社にてお取引頂き、誠にありがとうございました。
お取引中、測量がご決済の直前に完了し、お引渡までご心労お掛けした事、その他、ご不安をお掛けした事、誠に申し訳ございませんでした。
様々なご指摘頂きましたことを深く反省し、今後に活かし、精進してまいります。
お取引頂き、誠にありがとうございました。
心から後悔しております
大変お世話になった御社ではありますが、御社の営業担当者についてありのままにお伝えさせていただきたく思います。
私は、築浅の中古物件を購入させていただきました。
新興住宅地で築浅の物件があったため、お問い合わせさせていただき、購入いたしました。
その中で、御社の営業担当者様よりいただいた内容を列挙させていただきます。
・見学時、売主様の方で中古物件内にベッドが余ってしまっており、見学時には「これも置いていっていただけるかと思います」「売主様も助かると思います」という話をいただいておりました。
実際に購入が決まったのち、売主様の方でベッドが必要になったのかはわかりませんが、回収する事が決まったことを受けた様で、電話越しに「ネジが足りないかも知れない」「置いておくのはダメかも知れない」と言った、以前の発言を謝罪せず説明をし始め、最終的にはベッドは回収するということになりました。
営業担当者様は以前の自分の発言についての責任は無いようで、「売主様が回収するので」ということしか話しませんでした。
・初めて見学させていただいた際、キッチンの壁に磁石がくっつくか確認したところ、「わからない」という話であり、「次回持ってきます」という話をしておりました。
2回目に見学をさせていただいた際、同じ質問をしたところ、「僕磁石持ってないです」という話を頂戴しました。
・初回の現地見学の際は夜中でしたので、昼にもう一度説明をして欲しいとして訪問しましたが、営業担当者様は1度目と全く同じ説明をされておりました。
・購入に関して、安い買い物ではありませんので、夫婦揃って非常に迷っておりましたが、営業担当者様から、他にも見学者がたくさん来ている話や、他の方へ提出するであろう見積書を見せてくるなど、営業テクニックを頂戴しました。
・「試算計算書を送付します」と連絡をいただいてから、送られて来ず、問い合わせした後に、送られて来ました。
・お値段についての相談をしておりましたところ、購入手数料について「これ(3%)は変えられません」と言う話をされ、絶対に削らない、削る事はできないと言う固い決意を頂戴しました。
・火災保険などについて書類を送っていただきましたが、特に説明は無く、「どうですか」と電話越しに確認されました。
・ローンの融資額について、「枠を増やすだけ」と言うことを説明されましたが、本融資がいくらかと言う確認をせず、最初の枠で決まってしまい、ローン金額が●●万円かも知れませんが多く融資されてしまいました。
・清掃業者を委託しておりましたが、清掃対象エアコンの確認をしていない、引越し時にトイレにゴミを残したままにしている、シンクが汚れているなど、清掃がきちんとされているかわからない状態でした。
東急リバブルの担当者様と共に謝罪に来られましたが、他の部分がきちんと清掃されている説明はありませんでした。
清掃業者と東急リバブルが契約を打ち切ったとの話もありましたが、私たちには全く関係ありません。
・引越し時、洗濯機の設置の際に「排水に使用する”エルボウ”なる部品があるはずですがありませんでした」と、設置業者から話がありました。
その内容を東急リバブル営業担当者様に確認させていただいたところ、「知らない」「ホームセンターで売っています」と言うお話をいただきました。
売主様の方に私の方がコンタクトを取ろうと試みて、営業担当者様より売主様に確認していただきました。
「エルボウ」は売主様が持っていらっしゃったようで、設置業者がいなくなった後にその旨連絡をいただきました。
夜にも関わらず来ていただき、排水ホースを設置していただきましたが、水漏れしました。
・上記の水漏れについて、いい加減な対応に本当に腹が立っていたので、こちらで業者を立てるので支払いだけして欲しいと営業担当者に伝えたところ、二つ返事で「良いですよ、私払いますので」とのことでした。
業者を立てて進めていたところ、折り返し電話があり「こちらの東急リバブルで手配させて欲しい」となり、結局東急リバブルで手配いただいた業者に設置していただきました。
水漏れはしませんでした。
・スマートキー(2つ)の電池を入れ替えてくださいと話をしまして、「わかりました」と話をいただきました。
使用したところ、一つは電池が切れていました。
・引越し時、燃料電池システムが起動せず、発電していない状態になりました。
営業担当者に電話したところ、「わからない、説明書を読んで欲しい」とのことでした。
話し方として対応したく無い、対応しないかのような受け取りをしました。
ご存知でないならば、住宅メーカーなど然るべきところへ確認いただくなどしていただきたく思いました。
・燃料電池システムについて、居住開始後2ヶ月ほど経過した際に漏水が発覚しました。
ネズミが排水パイプの防護剤をかじっていたためためだったようで、相談したところ、「東急あんしんサポート対象外、約款にもそう書いている」と言うことでした。
ほとほと疲れており、「全然安心できませんね」と話したところ、「そうですね」と言う回答でした。
安心できないものを販売するのはいかがなものかと正直感じております。
・ソーラーパネルの名義変更について、購入前は「購入後に一緒にやっていきましょう」と話しておりましたが、後日変更処理をしようとしたところ「お渡しした資料を見てやってください」とのことでした。
・営業所で子供のおむつを変える際にすすめられた場所が、ぼかしなどない窓ガラス越しの路上に面した所でした。
子供の下半身を露出しうる場所でした。
・アンケートについて、お願いしますとお話をいただいてから3ヶ月経ってもメールが来ず、担当者様へ確認しても来ず、Webの問合せをしてようやく届きました。
細かく上げていくとまだありますが、上記になります。
長文、駄文となってしまい恐縮ですが、上記は営業担当者様よりいただいた事実です。
御社のサイトを見ると営業担当者が良かったと言う評価がありますが、人によってはずいぶんなご対応をされるものだと感じております。
正直に申し上げると、購入手数料が営業担当者様の給料になることにすら嫌悪します。
癪に障ります。
どうせ支払うのであれば、気持ちよく払いたいと思っていましたが、一切そんな事はありませんでした。
お金をドブに捨てる感覚で、●●●万円近くを支払いました。
安心サポートもアフターサービスも機能していないのであれば、他の不動産業者に変更しておけば良かったと、心から後悔しております。
契約時、購入時から営業担当者様への不信感は拭えず、妻と相談してクレームを入れようかと話しておりましたが、妻の意向で、全てが終わってからにしようとなり、上記内容にも関わらず進めておりました。
営業担当者様には、「確認する」「忘れそうならメモをする」「間違ったなら謝罪する」「自分の説明には責任を持つ」など、基本的な指導をお願いしたく思います。
特に謝罪に関しては、申し訳ないとすら感じていらっしゃらないかも知れませんし、私たちに対していい思い出がないのかも知れませんが、社会人として対応をお願いしたく思います。
本内容が、これから購入を検討されるどれだけの方に届くのかはわかりませんが、ご参考の一助になって頂ければ幸いです。
センターからの返答
この度は弊社へご購入のお手伝いをお任せいただき、誠にありがとうございました。
貴重なご指摘、ご感想を賜りましたことに、重ねてお礼申し上げます。
せっかくのご新居ご購入に当社をお選びいただいたにもかかわらず、不快なお気持ちにさせてしまいましたこと、大変申し訳ございませんでした。
I様へのご説明やご配慮が足りず、また、確認等が行き届かなかった部分もあり、ご不安とご迷惑をおかけしてしまいましたことに重ねてお詫びを申し上げます。
I様よりいただきましたご指摘、ご感想をしっかりと受け止め、今後はこのようなことのないよう、自分自身の営業、接遇を見直し、お客様のことを第一に考えて行動していけるように自分を律し、精進して参ります。
また、組織といたしましてもミスのないお取引きを遂行すべく、今後このような点でお客様のご期待に背くようなことがないよう改善して参ります。
重ねまして、この度は誠に申し訳ございませんでした。
初歩的なミスが多く不満が多かった
他社と販売契約をしていたが、販売数が多くサポートやホームクリーニングのサービスの充実など、専従をとりたいことを謳っていたので、切り替えての契約としたが・・・。
担当の方は、こちらから伝えたことを覚えていない、などの初歩的なミスが多く、不満が多かった。
連絡方法も、直ぐに電話に出れないのでメールにして欲しいと伝えていたが、電話連絡ばかりで困ることも多かった。
留守電にも残してないので何の連絡かもわからず・・・。
なんとか契約には至ったが、それまでのストレスが強かった。
センターからの返答
T様、この度は住宅売却のお手続きに際し、弊社をご利用頂き誠にありがとうございました。
ご指摘頂きました点については、改善の上、信頼回復に努めます。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。
ご心労をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
連絡がなかったことが何度もありました
接客・対応については問題ないと思いますが、「報告・連絡・相談」という基本的なことが出来ておらず、本当にもったいないなと思います。
担当者自身から、「今日中に確認して連絡します」と言われたのに、連絡がなかったことが何度もありました。
家という非常に大きな買物をしているので、もう少しお客様に寄りそっていただけると良かったです。
センターからの返答
この度は弊社をご利用頂き誠にありがとうございました。
多大なご協力、心より感謝申し上げます。
至らない点が多々あり、S様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
S様より頂戴したお言葉一つ一つを忘れず、またS様に任せて頂けるように日々努力致します。
不動産だけに限らず何かご不明な点等ございましたら、ご連絡下さい。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
怒りを通り越して呆れました
見学の連絡が突然で、遅い時間に掃除に行くことになったり、連絡すら無く掃除中に見学の方と鉢合わせたりしました。
また、金額を下げる時の根拠が曖昧で、納得しないままサインしました。
契約の際、高齢の両親が実印を間違えて持参してしまった時、「この印鑑を押して、印鑑登録し直して下さい」と言われた時は、さすがに怒りを通り越して呆れました。
購入者の方が、床暖の使い方が分からず問い合わせがあった時は、まるでこちらが悪いかのような対応でした(勿論床暖はありました)。
上長の方は、最初の委託の日以来一度も来てくれませんでした。
色々書いてしまいましたが、もっとお客様に寄り添った対応をして欲しいと思います。
センターからの返答
T様、この度は不動産のご売却につきまして、弊社をご利用いただき、誠にありがとうございました。
今回、ご指摘頂いた件、弊社の配慮が足りず、大変申し訳ございませんでした。
今後、よりお客様に寄り添ったご対応ができるよう、ご指摘頂いたアドバイスを忘れず、日々の営業活動に活かして参ります。
何卒よろしくお願い致します。
御粗末な対応でした
購入した家を売らないといけなくなった場合、他の不動産会社がリバブルよりも低い価格でも、絶対に同じリバブルの担当者には頼まない。
それぐらい御粗末な対応でした。
一生の中で一番高い買い物をお客にさせるのに、あんなに無知で、計画性もなく、報・連・相もできない人が家を仲介するのは、如何と思った。
センターからの返答
この度は東急リバブルをご利用いただき、誠にありがとうございました。
K様にはご不快な思いをさせてしまいまして、大変申し訳ございませんでした。
今後は仲介会社としてお客様と適切に情報を共有し、このようなことがないように精進して参ります。
この度は貴重なご意見を頂戴しまして、誠にありがとうございました。
関係者全員が不幸となった
買主から満額での買付希望がある中、貴社ではローン付けができず、見込先からドロップ。
その後、売出価格を引き下げしたタイミングで、他の仲介業者でローン付けした買主から改めて買付が入り、貴社の仲介能力不足が露見。
売主は売却金額が下がり、買主はローン付けに苦労し、貴社は両手取引ができず、関係者全員が不幸となった。
センターからの返答
H様、この度は、ご売却頂いたお取引に関して、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。
H様のおっしゃられるとおり、至らない点が多くありましたこと、心よりお詫び申し上げます。
いただいた貴重なご意見をもとに、精進してまいります。
誠にありがとうございました。
買い手の立場に立ってもらえていない
取引全体を通じて、買い手の立場に立ってもらえていないと感じる対応が多々あり、今回の御社、学芸大学支店のご担当者さんお二方の対応については、残念に思ってしまいました。
まず、初回問い合わせ時から対応いただいた担当者Aさんが、ローンの金額を計算ミスし誤って事前審査に出され、申し込みを急かされたようにも感じました。
急かされたうえに担当者のミスで誤った金額で事前審査をだし、結果、本審査では異なる金利にもなり、当初から担当者Aさんの対応を不安に感じました。
そのため、担当者変更を依頼しまして、担当者Bさんに対応いただくことになり、質問により詳しく答えていただけるようになったので、ご経験のある担当者Bさんであれば信頼できるかなと期待していました。
ところが、担当者Bさんがリノベーション会社に確認を取らず、ご自身の判断で仰られたリノベーションに必要となる金額を含め算出したローン総額が、内見当日から御社にお話しさせていただいていた私たちの行いたいリノベーション内容に全く見合わない金額だということが、ローン本審査後に発覚しました。
これにより、再度、ローン審査をいちからやり直さらなければならなくなり、余計な手間が増えたうえに、リノベーション着工も遅れ、金銭面でも負担がかかったと認識しています。
本当にその金額でのリノベーション実施が可能なのか、リノベーション会社に問い合わせていただく一手間を惜しまなければ、このようなことにはならなかったと振り返り感じています。
このずさんな対応に関して担当者Bさんに説明を求めたところ、私たちが「担当者Bさんが独断で出した金額範囲内でやれることをやる、足りない場合はインテリア用品店など自分たちでDIYする」と言ったと、虚偽の申立てをされました。
対面での打ち合わせで議事録もとられておりませんでしたので記録こそありませんが、これに関しては100%申し上げておりません。
不動産購入に関してプロフェッショナルであると信頼を置いていた担当者の適当な対応、また、面と向かって嘘をつかれたことが本当に本当に残念です。
そして、その件については一切謝罪もなく、その後の契約時やメールでのやりとりで、「道中色々とありましたが、結果としては良かったと思っております」という発言にも唖然としてしまいました。
また、前述の通りに取引序盤に担当者Aさんの対応に不安を感じて担当者変更いただいた際に、担当者Bさんから担当者Aさんにも私たちからの苦情はお伝えいただいていると伺っていましたが、事前と本契約時に二度お目にかかったとき、本人から一言のお詫びの言葉もなく、平然とされていたことにも驚きました。
基本的な社員教育がなっていないなと感じざるをえません。
担当者Bさんにもお伝えしましたが、私たちにとっては生まれてはじめての物件購入でわからないことが多かったので、頼れるパートナーであって欲しかったです。
特に、長年にわたるローンを組んでの、一生のなかでも大変大きな買い物だと思いますので、もう少しお客さんの立場にたって、ひとつひとつ丁寧に対応いただきたかったなと思います。
以上ご参考いただけますと幸いです。
センターからの返答
この度は弊社をご利用頂き誠に有難うございます。
一生の中でも大きな買い物になるにも関わらず、私どもの不手際でM様にご不快な思いをさせてしまい大変失礼いたしました。
ご指摘につきましては、真摯に受け止め、改善して参りたいと思います。
この度は、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした。
解消を望むなら自己負担でどうぞ
全体的にとてもよくやってくださいました。
入居後にスムーズに生活できるような対応もしてくださいました。
しかし、入居の意思決定に関する非常に重要な事項を、契約書に押印する直前まで教えてくださいませんでした。
併せて、その場でその事項は影響ない旨お話しされていましたが、入居後に気になったためお問合せしたところ、「人によって感じ方が異なるため、解消を望むなら自己負担でどうぞ」とのことでした。
またメンテナンスサポートには、プロによる訪問でキッチンの収納扉がスムーズに開閉しづらい場合も対応いただける記載がございますが、訪問された方はこの現象は分かりません。
本サービスはやり切るものではないので、何もできませんとのことで未実施でした。
センターからの返答
この度はたまプラーザセンターをご利用いただきまして誠に有難うございました。
物件のご説明について、N様の立場に立ったご説明ができておらず誠に申し訳ありませんでした。
ご指摘頂いた内容につきましては今後同じことがないよう精進して参ります。
また当社の入居後のアフターサービスについてもよりお客様にご満足いただけるよう、サービスの質の改善を行なっていければと思います。
この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんでした。
引続き何卒宜しくお願いいたします。
不信感を煽る発言や行動が多々ありました
1、重要事項説明書に誤りがあり、事実確認を頼んだが、督促するまで放置された。
2、購入前の説明では、地デジとBSは無料で見られると言っていたが、実際にはBSはケーブルテレビ会社との契約が必要であった。
3、遠方に居住中だった高齢の家族が住む物件の現地案内を、十分な時間をもって依頼したいのに、当日の朝にスケジュール変更の要望が来た。
調整がつかない旨を話したら、送迎はできないので自力で現地まで来るように言われた。
4、購入と転居前の物件の売却を一社にお願いしたく話を進めていたのに、購入が決定した途端に「エリア外ですのでお手伝いできません」と言われた。
売却物件の所在情報は当初から話しており、取り扱いできますか?との質問に、「大丈夫」と回答していたのにも関わらずです。
5、取引書類のテンプレートをチェックしていないのでしょうけど、ローンを利用しないのに実印を用意等、契約に必要のないものや書類を用意させられそうになった。
今まで何社か不動産会社とお付き合いがありますが、こんな扱いを受けたのは初めてです。
上記以外にも不信感を煽る発言や行動が多々ありました。
ちなみに、半年前に別店舗で自宅の売却を相談したことがありましたが、相場より遥かに安い値段での売り出しを持ちかけられて、他社にしたこともあります。
TVCMで顧客満足度の高さを謳い文句にしている会社とは思えません。
可能な限り、お付き合いを避けていきたいと思っています。
センターからの返答
この度は当社をご利用いただきありがとうございました。
また、私の至らない発言でO様にご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
ご指摘いただいたことを真摯に受け止め、今後このようなことが無いよう精進いたします。
この度は申し訳ございませんでした。