売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
全く信頼がありませんでした
基本的に連絡等こちらからしないと連絡も来ないし、打ち合わせなどに遅れてくる。
遅れるにあたっても時間が過ぎてからの連絡だった。
販売に関して、購入主が置いていた家具を欲しいとのことの話があり、担当者Aさんに確認していたが、こちらから確認をしてから「あっ確認しときます」とのことでした。
全く信頼がありませんでした。
契約当日も他の契約があったのかもしれませんが、こちらからしたら本当に大切な日だったのに序盤で抜けると言われもう、本当に不安しかありませんでした。
当日対応していただいた担当者Bさんは、その日が初めてだったにも関わらず、すごく分かりやすく説明もしてもらえ、初めから担当者Bさんに対応してもらいたかったと夫婦共々感じました。
また、御社で購入も考えていましたが、担当者に不満があり、購入をするのは他社にすることにしました。
購入の物件もなかなか提案してもらえず、物件案内も3、4回してもらいましたが、ほぼ遅れて来られました。
東急リバブルに来店したとき、子供とキッズルームで待たせてもらっていたが、社員の方々が横を通っていくとき誰一人として挨拶などせず通って行く店内の雰囲気にはとても驚きました。
そういうこともあり、上記の評価をさせていただきました。
とても早い期間で売って頂いたことに関しては本当に感謝しています。
センターからの返答
F様、この度は弊社を通じてご所有不動産をご売却いただき、誠にありがとうございます。
F様には、私の至らぬ行動により、ご不快の念を抱かせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
指定の時間に遅れた事や、確認が不足していた事等は私の不徳の致すところでございます。
F様からのお叱りのお言葉を真摯に受け止め、今後、このような事が無いよう改善に努めてまいります。
一生に一度の大きな買い物でしたが非常に残念でした
戸建て購入自体が私達としては初めての経験だった中、仲介営業の担当者から事前に説明すべき点や、売主・買主双方でしっかり合意を取るべき点が曖昧だったことに非常に残念でした。
全体的に営業の方は売主側寄りで、口頭での申込意思を伝えた以降は、各重要な観点、買主側に説明し理解するまで伝える丁寧な姿勢が欠如していた印象を持ちました。
たとえば、物件引渡しの最終事前確認の際、明らかに以前双方+営業で合意した内容と異なる残置物があった際や、機器の異常・不具合が発覚した際に、仲介者として介在していたのではなく、傍観者として立ち振る舞っていた状況でした。
不安な事、分からない事が多い中、一生に一度の大きな買い物でしたが、非常に残念でした。
総合的に、「営業は売ったら、それで仕事は終わり」、そんな印象を持ちました。
センターからの返答
この度は当社をご利用いただき誠にありがとうございました。
また、K様の気分を害してしまう結果となり、大変申し訳ございませんでした。
いただいたご意見を真摯に受け止めて、今後のお客様対応に活かしてまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
不適切な対応であったと認識
物件における過去のトラブルに関する説明がなかった?
不適切な対応であったと認識。
大変不満に思っている。
センターからの返答
S様、この度はお引き渡し前のご説明が不十分であり、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今後はこのようなことがないよう十分留意し、業務に取り組んでまいります。
この度は弊社にてお取引いただき、誠にありがとうございました。
引き続き、宜しくお願い致します。
検討の余地もありませんでした
今回は御社で売却、購入ともお世話になりました。
購入については希望に近い物件を紹介頂きました。
売却については、残念乍ら予想外の出費が●●●万以上突然出てしまいました。
担当者の事前の調査が十分であれば、当初より予想した上で資金計画を立てられましたが、売買契約の成立間際になって、突然の申出を時間の無い中で応諾せざるを得ず、検討の余地もありませんでした。
売却物件は借地の為、地主との打合せもお願いしましたが、あらかじめ予想できたものではなかったかと存じます。
又、購入物件についても、御社の他営業所テリトリーの物件であった為、詳しい情報を当該営業所から入手希望でしたが、売却担当者が「自分が購入についても担当します」と譲らず、希望エリアの物件情報も当方がHPで検索したものをオーダーして資料(PCで分かる程度のもの)を入手するレベルでした。
成績を挙げたい気持でしょうが、顧客をその為に利用しないで頂きたい。
センターからの返答
ご売却からお住替え先のご購入まで、誠にありがとうございました。
ご売却につきましては、ご契約直前に借地権の地主様からの要望事項があり、ご迷惑をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます。
ご自宅の買主様へのお引渡しから、ご新居のお引渡しまでの流れをしっかりと把握する必要がございました。
H様にはご不満の残るお取引となってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
こんな対応で高い手数料取られ、納得いきません
他社の営業が連れてきた方で、打ち合わせで「マンション売却、土地探し、仮住まい先の選定」を同時に進めていくという話をしたが、全く理解していない。
何度も土地を探して欲しいと頼んだが、結局1件も提案してくれなかった。
仮住まい先の選定も全然関わっていただけず、やっと持ってきてくれたと思ったら「私の方で勝手に探してみました」と言われた。
探して下さいとお願いしているにも関わらず、「勝手に」とはどういうことですか?
売り出していたマンションの間取りも違うものをHPに載せていて、変更してほしいとメールでやり取りしていたら、「申し訳ございません」ではなく「ご指摘ありがとうございます」と返ってきた。
税務相談会があるからと提案され参加したいと伝えたら、〇月〇日の15時からで良いか、とメールで送られてきて、他の時間はないかと伝えたら、あると言われた。
なぜ最初に15時の回の提案しかないのか理解できない。
内覧の日にお客様(見学の方)を帰した後に、また戻ってくると言われていなかったので私はその後出掛けていたら、担当の方がまた戻られてきていた。
妻しかおらず、「旦那さんがいないならいいです」と言われた。
アポも取らずに勝手に戻ってきて、妻には話ができないとは感じ悪すぎる。
頼まれて送った書類の中に、関係のない書類が入ってしまっていたが、それに全く気付かずに扱っている。
これらの不満点をメールでやり取りしていても、まずは言い訳から入り謝ろうとしない。
電話はいつも客より先にすぐ切る。
こんな対応で高い手数料取られ、納得いきません。
他に同じような人がいない事を望みますが、私は二度と利用しません。
センターからの返答
この度は弊社にて不動産のお取引を頂き、またお忙しい中アンケートにご協力頂き、誠にありがとうございました。
この度のお取引に関しまして、Y様への配慮が足りず、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
今後はY様にご指摘頂いたことを意識して業務に取り組んでまいりたいと存じます。
お忙しいところ、貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
売主に対する気遣いがない
・家の内覧の案内の際、見に来たお客さんに対し、「家の中、自由に見て回って良いです」という案内は良くない。
まだ生活している家で、家族もいるし、”自由に見て回わります”など一言も聞いていない。
売主に対する気遣いがない。
・契約が決まった後、確認してほしい事をこちらから連絡してもあいまいな返事をして、ちゃんとした返答がなかなか来なくて、困りました。
先方に連絡を忘れていたのならそう言えばいいし、てきとーな返事はしない方が良いと思う。
・家を売る話も、引っ越すことも、まだ近所の人誰にも話していない段階で、あちこち近所に先に話をされた。
境界のことなど確認したかったのは分かるが、前日までに連絡もなく、当日突然来て確認され、不在の為、近所にまで話をされたのには驚いた。
他の営業の方は印象良かったのでとても残念でした。
センターからの返答
S様、この度は仙台駅前センターをご利用頂き、誠にありがとうございます。
S様からご指摘を頂いた点につきまして、配慮が欠けており、S様を不快なお気持ちにさせてしまいました。
誠に申し訳ございませんでした。
改めて自分自身の営業姿勢を根本から見つめ直し、一から改善してまいります。
目先のことだけでなく、きちんと考えてから行動するように徹底し、今後はこのようなことにならないよう努めてまいります。
大変お忙しいところ貴重なご意見を頂きまして、誠に有難うございました。
今後とも東急リバブルを宜しくお願いいたします。
もうリバブルさんを利用したいとは思いません
HPから問い合わせをした際のスピード感はとても満足のいくものでした。
しかし、当日の説明時、何か上から言われるような、いわゆる下に見られているような感覚があり、違和感を感じていました。
その後手続きが進み、「ローンの借入れ先を自分達で探してきて下さい」等と言われ、納得がいきませんでした。
せっかくいい土地が見つかり、楽しみにしていたところでしたが、担当者さんの対応でとても不快になりました。
ローンの借入れ先についても、仕事等で余裕がないので比較して紹介してくれないか、とお願いをしましたが、私達が自ら探した方が早いし、効率が良い等言われてしまったのでそういうものなのかと思い私達自ら探しました。
しかし他の不動産関係者に確認すると、普通は仲介業者が借入れ先を仲介すると言われ、だまされたような気持ちになりました。
許せない、腹が立つという気持ちはここには書ききれません。
もうリバブルさんを利用したいとは思いません。
センターからの返答
この度は当社をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
また、対応に関しまして、大変ご不快なお気持ちであられたとのこと、大変申し訳ございませんでした。
ご指摘いただいた点を真摯に受け止め、お客様対応してまいります。
今後ともご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
個人の不動産屋の方が、とても親身に動いてくれた
自分のマンションを販売して頂いた個人の不動産屋の方が、とても親身に動いてくれたので、どうしても比べてしまいます。
それと、御社からご紹介頂いた引越会社Z社がとてもひどく、前の日には時間に大幅に遅れてきましたがあやまりもしないです。
営業の人から聞いていなかったですが、料金は前払いだと言われ、払わないと帰ると迄言われました。
お金は用意してましたが、あまりの失礼な言い方にびっくりして、担当者さんに電話をいれました。
営業の人の上司という方が常識はずれで、営業の人も電話1本もよこさないです。
エアコンも買いましたが取付けできないエアコンを持ってきました。
引越会社Y社の営業の方にすればよかったです。
センターからの返答
不動産のお取引の際は大変お世話になりました。
気持ちよくお取引をする為の配慮が足りておらず、ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘いただいたことを重く受け止め、心よりお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないよう十分留意し、業務に取り組んでまいります。
また、引越会社の件につきましても大変申し訳ございませんでした。
またご相談等ございましたらお声掛けください。
ホスピタリティに欠け営業マンとしての質が低い
総評して、ホスピタリティに欠け営業マンとしての質が低い。
顧客に対して敬意を払わない。
連絡は丁寧に頂きましたが、連絡係としか言いようのないお仕事ぶり。
具体的に1つ挙げさせて頂きますが、営業担当本人の守備範囲を超えた依頼及び質問に対して、即座に否定的な返答。
ご自身で判断できない様なものであるならば、せめて社に持ち帰り上席に意見を仰いでから返答頂くなど、顧客に対する気遣い、敬意を持ちご対応頂きたかった。
そもそも敬意をお持ちでない故の数々のご対応なのかと思っております。
この点からも「顧客の為に働く」という営業マンの基本が備わっていないと感じます。
当方、これまで5回不動産売買を経験しております。
これまで仲介をお願いしていた他社と比較しても、営業マンとしての質がかなり落ちると感じます。
顧客に寄り添えない、また仲介手数料には遥かに見合わないお仕事ぶり。
大きな額を受け取るという御認識をお持ちなのか疑問に思います。
これが担当ご本人の資質故なのか、御社のご方針なのか、定かではなく、推測の域を出ませんが、今後はまた以前までお付き合いしていた他社にお願いしたいと思っております。
今回は自宅売却もございました。
売却の方でも、当方に寄り添うどころか、買主である相手方の意向ばかり押し付け、非常に遺憾です。
この点からも敬意をお持ち頂いていないことがわかりました。
詳細は次回また書かせて頂きたく存じます。
センターからの返答
この度は、お客様のご期待に沿えず、大変申し訳ございませんでした。
そのような思いをさせてしまったことにつきまして、深く反省しております。
私自身の未熟な点について、今後このようなことがないよう、猛省し改善してまいります。
本当に頼りなく、無責任さにあきれました
今回、担当者さんに対応していただきましたが、本当に頼りなく、無責任さにあきれました。
説明をする際は暖昧な言い方ばかりされて、何を言いたいのか分からないことばかりですし、こちらがお願いしていることを承諾したにもかかわらず、やってくれませんし、途中で担当者を変えていただきたいと思ったほどでした。
特に、責任感の無さ、不誠実な対応だと感じたことが以下の2点です。
1点目
契約前からリフォームをいれる予定で、担当者さんに話をしていました。
マンションの管理規約により、リフォームエ事の申請を着工日の20日前にする必要があったため、担当者さんの方から、「引き渡し後すぐにリフォーム工事ができるように、工事申請は売主さんのほうで代わりにしてもらいます」と言われていました。
その後、 売買契約の際にも、私たちの前で売主に対し「月初から工事が入れるように、手続き等ご協力していただきたいと思います」と言っていました。
それを聞いて、 月初からリフォームに入れるように段取りを組んでくれるものと思い、私はリフォーム業者に月初から工事が入れるように仲介業者がすすめてくれているので、工事予定開始日を月初で決め、職人の手配もしてもらいました。
しかし、 工事予定日2週間前になっても連絡がないので不信に思い、状況を問い合わせると、まだ申請をしていないばかりか、所有者変更届を出さないと工事申請すらできないと言われました。
この時点で担当者さんは、こちらに一切報告をしていないばかりか、何も対処もしておりませんでした。
では、申請するにはどうしたらいいのか問うと、これから確認しますと言われました。
その後連絡があり、近隣住民の工事同意書8件分とリフォームの図面や設計書等の書類が整わないと、申請が不可能だと言われました。
この時点で、 工事開始予定日10日前になっておりました。
工事の申請は、着工日の20日前までにしなければなりません。
図面等はともかく、同意書のサインは時間もかかることが予想されます。
たとえ1日で全件もらえても、 月初に着工することが不可能な状況になりました。
担当者さんに確認不足を指摘しても、協力はさせてはもらいますというだけで、本当に他人事のような対応で、それ以前に謝罪もせず、本当に憤りを感じました。
その後、日時を設定し、担当者さんとリフォーム業者にマンションまできてもらい、担当者さんにマンション管理人と交渉してもらう予定でしたが、全く交渉しようとしないため、マンション管理人に私自身が工事許可をなんとか早くおろしてもらえないかと交渉し、リフォーム業者に急いで近隣住民の許可をとってもらえるようにお願いしました。
ちなみに担当者さんは、交渉中に途中で帰りました。
担当者さんのミスでこのような問題が起きているのに、何もせず早々と帰りました。
ちなみに担当者さんは、自分からはなにも行動は起こさず、こちらから頼んで近隣住民の工事同意書の手伝いをされました。
誰にでもミスはあります。
しかし、これはミスではなく、職務放棄です。
全く報告してこないばかりか、確認すらしていない。
このようなことはあってはならないことですが、その後の対応次第で状況は変わっていたかもしれません。
しかし、担当者さんの不誠実な対応、無責任な発言、誠意のない言動や態度は一切変わりませんでした。
本当に呆れました。
2点目
鍵の引き渡し当日に部屋の確認した際に、共用部分のべランダに複数の穴を発見しました。
すぐに担当者さんに報告し、管理会社に相談しました。
その後、それは売主が故意に穴をあけていたことが判明しました。
管理会社からは現状回復を求められ、売主がその修繕をすることになりました。
その報告の電話の際に、今後も随時状況報告をしてくださいとお願いすると、自分に連絡が来たものにはしますという、あきらかに無責任な態度で、呆れました。
私からすれば、この修繕で2か月の工事期間を強いられ、迷惑をこうむっています。
それに対しての謝罪の言葉はないのでしょうか。
ベランダに穴をあけた売主の責任は明確です。
しかし仲介業者とは、売主と買主の間を取り持ち、仕事をするものではないのでしょうか。
高い仲介手数料を支払っているのに、これでは納得がいきません。
今後、東急リバブルを一切利用することはありません。
本当に残念でした。
センターからの返答
この度は当社をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
至らぬ点が多くあり、申し訳ありません。