売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
普通の不動産屋となにも変らず大変ショック
業社の方でマスクを着用してこなかった人がいた。
「コロナ禍でスリッパを使用して下さい」とお願いした際に、「持参しますので準備は不用です」と言っておきながら、初回のみ持参されただけでその後は靴下のままあがられて、その後の清掃に時間がかかりました。
「コロナ禍で他人に入られるのは嫌です」とお伝えした時には、「十分気をつけて対応します」とのことでしたが、全く感じられませんでした。
やはり、退去してから売却した方がよかったなと後悔しました。
また売却価格ももう少し慎重に検討すべきでした。
東急リバブルならもう少しプロ意識をもって対応してもらえると思っていましたが、普通の不動産屋となにも変らず大変ショックをうけました。
センターからの返答
この度は、東急リバブル三田ウッディタウンセンターをご利用いただきまして誠に有難うございました。
また、この度はM様にご配慮が至らず、大変申し訳ございませんでした。
ご指摘頂いた点は、貴重なご意見として真摯に受け止め引続き営業活動の改善に努めさせて頂きたいと思います。有難うございました。
もう利用は控えたいと感じる取引だった
来店の際のスタッフさんの対応はよく、安心して打ち合わせを開始することができた。
だが、問い合わせと1回目の打ち合わせ以降は、非常にずさんな対応だった。
残念だった点は以下の通り。
①契約日を担当者が忘れ、前日にこちらから問い合わせたところ、準備すら整っていないことが発覚。
1回目の契約日調整時にも、契約までの準備に遅れが生じる可能性なども伝えられていなかった。
有休取得も無駄に。
②2度目の契約日を決めるが、結局売り手側の準備が整わないからと延期に。
新築を依頼している建築士とは雪が降る前に土地の測量などを行い、本格的な設計に移ることを話し合っており、その点も担当に伝えたが進まず。
③あまりにも話が進まないので、金額面などで折り合いをつけるようにこちらから交渉するが、「わかりました」「やります」と言ったにも関わらず、その後の打ち合わせや電話では黙って書面に元の金額を乗せ、こちらが確認すると「あ、やっぱりできないです」と断るなど、「やる」と言ったことを行わない。
責任感のない言動が非常に目立つ。
④登記など法律手続き関係は友人の司法書士に依頼していたが、自分たちの不手際で遅れ、相手方からの必要書類も司法書士の元に届いていないにも関わらず、「手続きを急いでくれ」と毎日のように催促電話をかける。
友人にも非常に迷惑をかけた。
御社のHPに書いてあるように、このような”悪い評価”もぜひお客様の声として掲載していただきたい。
センターからの返答
このたびはO様にご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
O様よりご指摘いただいた点を反省し、以後このようなことがないよう、お客様への対応に心がけてまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。
ありがとうございました
はじめての購入で全く知識がなく、何度も質問や確認をしてしまいましたが、対応していただき助かりました。
ただ説明が足りないことが多く、はじめて購入する私には一歩先をいく説明をしていただけたら嬉しかったです。
その他のことでも、不信感を抱くことがあまりにも多かったため、申し訳ありませんが今後は貴社を使用することはありません。
ありがとうございました。
センターからの返答
この度は、東急リバブルをご利用頂き、誠にありがとうございます。
一生に一度あるかないかという大きなお買い物にもかかわらず、I様のご期待に沿えることが出来ず、また不信感を招いてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
私の力不足、一歩先を行くご説明、ご提案ができていなかったこと深く反省をしております。
I様のご指摘を真摯に受け止め、改善してまいります。
この度は、申し訳ございませんでした。
勉強不足、まちがいが多く残念な面が多かった
熱心な対応ではあったと思うが、勉強不足、まちがいが多く残念な面が多かった。
とにかく買い主の側の立場に立ってほしいと思ったが、売り主側に立っている、又は成績のため契約を急ぐ、と感じる点が多かった。
申し込みをせかされバタバタと契約になってしまった感があり、じっくり決められないで進んでしまった部分が多く、勢いで買ってしまったという部分もある。
住み替えであり、現在の住居の売却の面でも世話になるので、不安も残る。
今後の対応に期待をしている。
勉強不足だと思う点は給付金や税制について、買い主、売り主、それぞれの側に立ち、どうするのが有利であるかについて深く学びアドバイスできるのがプロとしての大切なポイントであると思う。
大きなお金が動くわけなので、少しでも客が得をしたと感じる様にアドバイスできる人であってほしいと思う。
優遇税制や給付金などを利用できるかどうかきちんと調べて、教えてくれないとわからない!!
「フリーダイヤルにかけて自分できけ」と言われた。
良い点は、物件の土地の詳しい情報などが、きちんとしていたところです。
イヤだなと思ったのはこちらが話す前に、現在持っている物件の所有者の住所・氏名について確認されていたこと。
登記を調べればわかることではあるが、調べる前に登記内容について確認していいですか、と言うべきだと思う。
契約者に対するサービスで、グループ会社のチケットをもったいぶって渡されたが、月初に契約して、その月の月末までが有効期限のものなんて、あんまりだと思った。
まったく知らない他県の電話番号で、東急リバブルから電話があったがこれは誰?っていう感じであった。
何のつながりで?フォロー?コールセンター?
「購入でうまくいかなかった分売却でがんばります!」と言っているが、どの様にがんばるのかな?
本当に私たちが泣かずにすむ様に、うれしく思える仕事をしてほしいと願う。
センターからの返答
この度は当社をご利用頂きまして誠に有難うございました。
担当のミスが多かった点、お店としてしっかり指導してまいります。
今後もご対応させて頂き、ご売却も滞りなく進みますよう、ご対応させて頂く所存でございます。
電子媒体・口頭連携もしっかりしており、大変感謝
・今回決定した地域ではございませんが、志木センターのスタッフの方様には、物件に関わる内容と価格のバランスなど、メリットデメリットをハッキリご提案頂き、物件選びの指針となりました。
また、電子媒体・口頭連携もしっかりしており、大変感謝しております。
・実際に決定した物件の引渡しまでの流れですが、当方としては記録に残す意味で電子媒体(主にメール)を希望しておりましたが、電話の連携が多く、伝達・意思疎通がズレる事象が随所にあり残念です。
スケジュールよりも早く物件引渡しまで到達できたことは感謝しております。
・購入後にはなりますがキッチン収納に不具合があり、御社の新生活メンテナンスサポートに依頼したところ、直せない可能性を示唆され、業者に依頼し支払いが発生する事象がありました。
あくまでサービスであることは承知しておりますが、引渡し2ヵ月内は数回程度対応可能にして頂きたく存じます。
・御社全体の印象としては、キャッシュレスサービス等企業努力が見受けられ、一連の売買の流れも概ね良好で、機会があればまた活用したいと思っております。
センターからの返答
この度はT様のマンションのご購入を担当させて頂き、無事に決済・お引渡しをする事が出来ました事をT様に感謝申し上げます。
然しながらT様よりご連絡方法につきまして、このアンケートにてご指摘がございました。
自分なりに頻繁に連絡を取っており滞り無く進めていたつもりでしたが、電話連絡と携帯電話からのショートメールを多用し、結果的には、T様のご希望に沿っていなかった事により、ご不満をお持ちになられていた事を気付かされました。
T様との連絡の中で気付くところに気付けず、無事に決済・お引渡しが終わるように自分だけの考えで進めてしまったことを深く反省する次第です。
お客様に寄り添う気持ちを心掛け、これからの営業に努めたいと思います。
説明不足で不安に感じることが多かったです
明るい表情で印象は悪くなかったのですが、説明不足で不安に感じることが多かったです。
不動産購入は初めての事ですので、全体の流れ(問合せ~金額交渉~契約)をまず先に説明していただけたらよかったです。
今回は短期間で話しが進んでいったので、こういうものなのか、すごく急がされている気がして不信感が少しずつ増してしまった様に思います。
連絡もしばらくなかったり、どういう状況か分からなかったりと、悪気はないのは分かりますが、もう少し説明をして下さるとよかったです。
契約時説明はきちんと時間をとって下さったので満足していますが、御社に仲介してもらって良かったとは正直思いません。
センターからの返答
K様
この度はなかもずセンターにて不動産のご売却を頂き、誠にありがとうございました。
貴重なご指摘を頂きありがとうございます。取引中にご不安な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
今後この様な事がないように日々の業務に取り組んでまいります。
この度は誠にありがとうございました。
他社と比較し、説明や報告など丁寧さに欠ける
他社と比較し、説明や報告など丁寧さに欠ける。
売却物件に対し売主として思い入れがあるが、その気持ちに寄りそった対応だったか疑問である。
センターからの返答
N様
この度はN様からのお言葉、真摯に受け止めております。
誠に申し訳ございませんでした。
私の至らない部分や改善点が、より明確になりました。
言いにくいことをおっしゃっていただき、本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
今後、社員一丸となってサービスの向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
モヤモヤが残るばかりです
初め対応してもらった担当者Aさんは、連絡がつかなかったり折り返しも無しの状態だったので、途中から担当者Bさんに変えてもらいました。
この方はキチンと連絡がつき、折り返しもしてくれてスムーズに進める事ができたのですが・・・。
土地の草かりを売主さんが1回は行ってくれるとの事で、決済の日に担当者Bさんを通してお願いをしました。
ところがいつまで経っても、「いつ草かりをやります」とかの連絡がなく自分達で見に行った所、すでに草かりは終わっていました。
せめて終わりましたよ・・・くらいの連絡があっても良いのでは・・・。
決済が終わったらそれっきりの対応なんですね・・・と感じました。
一生に一度の大きな買い物をして、モヤモヤが残るばかりです。
なので、友人にはおススメはしません。
センターからの返答
この度は、数ある仲介会社から弊社を選んでいただき、誠にありがとうございました。
Y様の大切な不動産のお取引をお任せいただいたにも関わらず、多大なるご迷惑をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。
この度のY様のお言葉を糧に、ご契約後、お引渡後までお客様が不安になることがないように業務を改めまして、今後このようなことがないように精進してまいります。
全くもって不信感を感じる対応
価格交渉や買いつけ時の戦略的対応が客をバカにしており、また関係各社にも迷惑をかけることとなった。
全くもって不信感を感じる対応で、当該物件が東急リバブル保有でなければ別のエージェントから購入したと思います。
センターからの返答
この度は、N様にご契約前の対応で大変ご不快なお気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
N様よりお申込みをいただいた後、様々な事情により他のお客様よりお申込みが入り、N様のお気持ちや周りの関係各社の動きを考えずに、安易なお話で大変ご迷惑をおかけしてしまったこと、誠に申し訳なく思っております。
今後当社保有の物件で同様な事案が起こった際にN様と同じようなお気持ちにさせないよう、N様から頂いたお言葉を胸に、社員一同対応も含め改善してまいります。
重ねてとなりますが、この度は誠に申し訳ございませんでした。
要所要所で不満がいろいろ積もっていました
経験年数が浅い方だったので仕方ないところもあるとは思いますが、住宅購入という人生で一番大きな買い物をするには頼りなかったです。
ご自身の知識が少ないので圧倒的に情報量が少なく、契約や制度、ローンについてなど質問しても、求めているような回答がないか、あっても遅く、結局自分で調べることがほとんどでした。
誠実に対応はしていただいていたとは思いますが、要所要所で不満がいろいろ積もっていました。
また、じっくり担当の方と上司や先輩方とのやりとりを見た訳ではないですが、やり取りを垣間見る限り、あまり部下の方をサポートしてあげるような姿勢ではないようにも感じました。
今回の取引を通して、お支払いした仲介手数料に見合う働きであったとは思えませんでした。
センターからの返答
S様、この度は当社をご利用頂き、誠にありがとうございました。
担当者として、至らない点が数多くございましたことにつきまして、誠に申し訳ございませんでした。
頂戴したお言葉を真摯に受け止め、改善し、今後の営業活動に活かして参りたいと思います。
今後とも、弊社共々、よろしくお願い申し上げます。