売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
サービス業としてのレベルを疑ってしまう
コロナウィルスが蔓延しはじめたタイミングで売却を相談。
見積もり額も高く(他社はコロナの影響でもっと低い)、確認したが「この物件なら問題ない」的なコメントがあり、依頼。
しかし、結果としては大きく問題があり、想定価格を5%以上下げないといけなくなった。
貴社にオーダーしたのはこちらなので、もちろんこちらが悪いのだが、結果がともなわない以上、良い評価はできない。
(他社は即決●●●●万円というところもあった)
あと、成約決定段階あたりからのやりとりの質がとても低く、最終決済日には振込金額ミスを発生させかけ、当方が気づき対応。
銀行の人に対する言葉づかいも悪く、人に対するコミュニケーションに表裏がありすぎ、信用できない。
登記抹消手続に関しても終わったかどうかの報告も未だになく(1カ月経過)、ありえない。
いちいちこちらが聞かないと答えないのは、サービス業としてのレベルを疑ってしまう。
従って、今後、自宅購入に対して貴社は候補からはずしている。
センターからの返答
この度は、東急リバブルの不動産仲介サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
ご不快に思われる対応を取ってしまったこと、深くお詫び申し上げます。
ご指摘いただきました内容、真摯に受け止めさせていただき、更なるレベルアップに繋げることで、今後の営業活動に活用させて頂きたく存じます。
一生懸命さとひたむきな姿勢は伝わってきました
業務経験の浅い方かと思いますが、不備・不足が多々あったように思います。
・初回物件紹介時、裏口から案内され、正面エントランスや宅配BOX、カフェやコンシェルジュなど、マンション内の設備についての紹介・説明が全くなかった。
・駐車場の空き状況について、所有している車の駐車スペースが空いているとの話だったが、結局空いていなかったことが発覚し、物件購入自体を再検討する程、大きな事項だった。
・ローン契約時の持ち物について事前連絡がなく、当日自宅まで取りに帰ることになった。
・質問に関する答えが、ほとんど、その場で返ってくることがなかった。
想定質問は考えておいてほしかった。
もっとメモを取るべきだと思います。
一生懸命さとひたむきな姿勢は伝わってきました。
仕事の内容はさておき、がんばりは伝わりましたので、今回の経験を生かしてより成長していただきたいと思います。
センターからの返答
この度は、アンケートに答えて頂き、誠に有難う御座います。
当社でご契約から引渡しまで、ご一緒させていただき、貴重な経験になりました。
この経験を生かして、ご案内等を日々の仕事に取り組んでいきたいと思います。
また、今後もなにか御座いましたら、ご連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
人にすすめるような内容ではなかった
○過去2回、売り・買いの取引きをしているが、対面時間が長すぎ。
内容を全て確認してゆくのはやりすぎ。
時間がもったいない。
それぞれ別に行っても良いだろうし、もう少し簡単にすべき。
○約一年、お願いしていて、今月決まらなければ一旦アクセス数のリセット目的を主として離れたい、と話をしていた。
そのせいか、わからないが、元々リフォーム代として●●●万円値下げしていたのに、どうやらさらに●●●万下げなければ決まらなそうな感じだったから決めた。
しかし、その後も、流し下回りなど実費の可能性があるとか、ベランダの鍵を直せないかとか、完全に買手側寄りの内容になった気がしてならない!
●●●万下げるのだから、あとはクレームをつけない、くらいの営業方法をとってほしかったと思う。
人にすすめるような内容ではなかった。
センターからの返答
この度は当社をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
又、販売活動の中でご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
N様への配慮が至らなかった事を痛感し、反省しております。
ご指摘のお言葉をお掛け頂けた事を心に留め、精進して参ります。
今後とも末永くお付き合いくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
とても誠意のある対応とはかけ離れていました
当初、担当者はまだ若いから仕事にあまり慣れていないのは仕方がないかとこちらも思っておりましたが、やはり気になる点が多々あった為、最終的にセンター長に担当を変更して頂きました。
センター長の対応はとても素晴らしく、気持ちよく引き渡しまで進めることが出来ました。
まずは、売却までの対応は良かったと思います。
問題は売却後、次の居住先を探す点についてです。
こちらの希望が二転三転したのはありますが、要望をきちんと理解されていなかったのか、ピントがずれた物件のご紹介が何度かありました。
また物件を見に行った際、当時妻が妊娠していたのですが、帰りのタクシーをつかまえるのが出来なかったとき、長時間外で立つ事になり、妊婦への配慮に欠けている点がとても気になりました。
その点は、以後注意される点かと思います。
物件探しに関して不信感があった為、こちらでも目一杯動き、その結果御社で紹介できない物件に決めた為、別の会社での契約に至りました。
まだ成長途中なのかもしれませんが、それでしたら直属の上司の方がもっと目を配るべきかと思います。
少し気になった物件があり、その物件をなかば強引に契約に結び付ける時のみ上司の方がご一緒され、それ以外は一切出てこないという対応もいかがなものかと思います。
また、当時予定しておりました引き渡し時期と、引っ越し先の入居時期が合わず、担当者へ相談した際の対応が、とても誠意のある対応とはかけ離れていました。
御社は売却専門で、次の住宅を探すということに対しては不誠実な会社、という印象を強く持ってしまいました。
当初は、「東急リバブル」という事で、名の知れた大きな会社で任せても安心だと思っておりましたが、今回このような印象を持ってしまい、大変残念に思っております。
最後にもうひとつ付け加えさせて頂きますなら、引っ越し先の住居を決めた最大のポイントは、担当の方の専門知識、誠意ある対応が素晴らしかった為、購入を決めました。
今回のアンケートに対して、今後の社員教育、育成にお役だち頂ければと思い、当方の率直な意見を述べさせていただきました。
センターからの返答
この度は私の力不足でご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
奥様に対しても配慮が足りず、多大なるご迷惑をかけてしまいました。
頂いたお言葉を真摯に受け止め、精進してまいります。
誠にありがとうございました。
非常に不満な時間が長く続いたことを覚えています
担当者が未だ若そうなのであまり難しいことは言いたくありませんが、一番申し上げたいことは、売り主さまの担当者の対応です。
売り主様は、売れればそれで全てが完結しますので、担当者はそれに沿う様に動いていると思います。
しかし買主は、その時点から全てが始まります。
そのこれからの不安に寄り添うように対応していただけなければ何の役にも立ちません。
買い主としては、売り主様の担当者こそが最大の頼りです。
その担当者は物件の把握が出来ておらず、売り主様が持っているはずの書類や図面が不備であるばかりでなく、買主としては非常に不満な時間が長く続いたことを覚えています。
最近、ようやく気持ちが落ちついてきましたが、このアンケートが活かされるなら、売り主様の担当者こそが買い主にとっての担当者であるような社内体制が整うことを期待します。
センターからの返答
この度は、弊社を通してご利用いただき、誠にありがとうございました。
その過程で、物件に関するご説明等について、ご期待にお応えすることができず申し訳ございませんでした。
お客様がご不安になられぬよう、物件についての調査や書類準備、それらの適切なタイミングでのご説明を心がけます。
また、お客様にとっての不安要素は何であるのか、改めて考え直し、ご対応させていただきます。
この度いただいた貴重なご意見は、社内で共有させていただくと共に、糧として、今後このようなことがないよう精進してまいります。
終始、不安と疑問の残るお取引でした
内覧の前日に、メールで案内の担当者が代わると連絡があり(そのメールについても誤字あり)、当日来られた担当者は自分の担当の物件ではなかったためか、質問に対しても「わからない」の一点張りでした。
帰り際には、「購入申込書を書いて頂ければ売主と交渉します」と、疑問に関しては購入申込書を書かないと返答しないような印象を受けました。
後日、物件が希望に一致していたため、購入申込書を書くような段階で、「内覧の際に風呂のアクリル板の割れは聞かれていますか」と、聞いてもいない不具合をこの段階で伝えられました。
結果的に売主様に修繕して頂きました。
その他、「認印」にも関わらず夫婦で別の印鑑が必要であれば、詳しく説明が必要であったと思います。
社内規定との事ですが、契約当日に聞きました。
また本来、仲介業者から管理会社へ提出するべき書類を渡して、郵送で返送させる手間をとらせたにも関わらず、メールのみ返信で、終始、不安と疑問の残るお取引でした。
乱筆乱文にて失礼いたしました。
最後に貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
センターからの返答
この度は高槻センターをご利用頂きまして、誠に有難うございました。
ただ、M様に対して失礼があったこと、またご不安にさせてしまったことは、大変申し訳ございませんでした。
今回、ご指摘頂いた内容は、今後のお取引に活かす事が出来るよう、精一杯努力させて頂きます。
この度はありがとうございました。
お客様の気持ちに寄りそった対応ではなかった
購入した物件のキズ等の情報を売買契約時に知らされた。
また、その際に悪びれも無く「キズの写真みますか?」という発言に、購入者の気持ちを考えていないように感じました。
日々の連絡についても、まずメールが入る。
メールでの連絡を希望している訳では無いので、まずは電話では?
また、主人が第1連絡先と伝えているのに妻に連絡が入る。
分からないことを聞かれた際、確認してくれればいいのに、多分…で答えられる。
根拠もないので、結局自分で調べることが多かった。
引き渡しの時期があやふやなまま進んでいった。
聞いたことによる回答が遅い。
「今、こうゆう状況です」など、進ちょくの連絡を入れて欲しかった。
基本的に、お客様の気持ちに寄りそった対応ではなかった。
「どうしたら安心してもらえるか」と思う気持ちや、「また自分に任せてほしい」という気持ちが考えられず、知識が足りないにも関わらず、その割にプライドだけ高い。
「何のために、この仕事をしているのか」と再度見つめ直された方が良いと思います。
センターからの返答
ご購入していただいた物件のキズ等の情報を売買契約時に報告してしまい申し訳ございませんでした。
「なぜ前職を早期退職し不動産業界に転職したのか」「何のために、この仕事をしているのか」を再度見つめなおし、もう一度不動産取引をする際は依頼したいと思っていただけるように努めてまいります。
満足とは遠いレベルです
当方の評価はアンケートの通りです。
満足とは遠いレベルです。
紙面では足りない為、御連絡頂ければお話します。
紙面では書きづらい内容もあります。
貴社として、対応姿勢を改善する為、改善する御意思があるのであればお話します。
御意思が無いのであれば御連絡は不要。
センターからの返答
この度は、弊社でご契約頂きましてありがとうございました。
ご希望金額に近い購入希望者の方からのキャンセルによりご希望を下回る金額での契約に至ってしまった点が今回の評価かと思われます。
精一杯対応させて頂きましたが、ご満足頂けなかった結果になってしまった点、深く反省させて頂きます。
誠に申し訳ございませんでした。
販売活動はいまいちな印象でした
専任媒介契約を取ることだけに熱心で、それ以外の販売活動はいまいちな印象でした。
また、新たな住まい探しに関して非協力的でしたので、もう少し親身になってくれる会社にお願いすればよかったです。
センターからの返答
この度は当社にてお取引頂きましてありがとうございました。
至らない点もあり、S様には不快な思いさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
S様とのお取引を教訓にさせて頂きます。
次回がございましたら、当社に任せて良かった、と言って頂けるように頑張ります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
売買契約後の対応にかなり不満がある
売買契約後の対応にかなり不満がある。
細やかな連絡もなく、契約すれば営業終了の感があり、とても信頼ができる対応とは思えない。
お金の受け渡し時もその場で解散となり、ローンの残金の支払い銀行へも、先方の司法書士とのみ行くことに。
これに関しても先方の司法書士も驚きであった。
契約前の対応と契約後の対応に、あまりにも差がありすぎる。
これでは客を馬鹿にしているともとらえられる対応である。
すべての取り引きが完了するまでが営業サービスであり、この様な営業マンが所属することは、御社にとっては不利益であると思われるため、社員教育の徹底をお願いしたいと思う。
センターからの返答
この度は大切なご資産のご売却を弊社にお任せいただきまして誠にありがとうございます。
契約から決済までの間、ご不安な点が多い中、細やかなご連絡ができず申し訳ございませんでした。
K様のご指摘を真摯に受け止め今後の営業に生かしてまいります。
ご指摘いただきましたところを改善するよう引き続き精進致しますので、今後お困り事がございましたらお気軽にお申し付けください。