売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
今回の対応には大変不満が残っております
御社との契約は今回が4回目で、ある信頼おける担当者がいらっしゃるので、取引を続けていますが、今回の対応には大変不満が残っております。
今回、土地購入契約で、今後自宅売却予定ですが、通常対応であれば引き続き御社に依頼する流れですが、今回のような対応だと不安を感じます。
ちなみに、土地購入契約時に、お花を頂けると伺っておりましたが、未だ届いておりません。
センターからの返答
この度は、ご購入のお手伝いをさせていただきありがとうございます。
また、ご不満にさせるような対応をしてしまい大変申し訳ございません。
いただいたご意見を真摯に受け止め、精進してまいります。
契約から決済までは全く役に立たず
契約まではそれなり、契約から決済までは全く役に立たず。
とても残念な経験でした。
途中でご担当変更…とも思いましたが、それも面倒。
売主様と勝手に進めさせて戴きました。
取引きは無事に完了しましたので問題なし。
センターからの返答
この度は弊社をご利用頂きまして、誠に有難うございました。
至らない点が多々ございましたことにつきまして深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
今後はお客様のお役に立てるよう精進してまいります。
勝手にキャンセルされていて驚きました
初回の対応はとても親身でよかった。
約束の時間を30分以上過ぎても連絡なく、勝手にキャンセルされていて驚きました。
センターからの返答
この度は、当初のO様のご期待に応えることが出来ず申し訳ございませんでした。
社内および他の不動産業者との綿密な連携が取れておらず、O様にご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
以後、改善に努めて参ります。
また、お力になれますことがございましたら、お気軽にお申し付けください。
両物件とも短期間で売却できたことには満足
今回、マンションと一戸建ての売却をお願いしました。
当初、マンションを売却してから戸建てを売却しようと思っていたのですが、「どうしても一戸建もやらせてほしい」と言われ、お願いすることにしました。
マンションの売却については細かいことを言えば色々ありましたが、概ね満足しています。
しかし一戸建ての物件に関しての日暮里センターの対応には全く満足できませんでした。
①査定もなしに、いきなり買取業者に●●●●万円で売るという提案をされました(断わった)。
②売り出し価格を決めるにあたり査定をしてくれたのだが、土地勘が全くないのに査定をしたので、どうも??でした。
町田センターで改めて査定をしてもらったら査定価格が変わり、売出し価格を●●●万円引き上げることになった。
また買取業者でも●●●●万円位で買うはずと言われた。
③私と海外に住む妹の共有名義の物件だが、売出し価格変更のために委任状を取っていなかったので、急きょ海外から取り寄せることとなった。
(媒介契約に直接サインすれば委任状はいらないと言われていた)
④妹が「契約時に帰国する必要はあるか?」と質問したところ、日暮里センターでは「委任状があれば必要ない」と言われていたが、町田センターでは「司法書士と売却の意志確認のために帰国してほしい」と言われた。
これらの不手際について町田センターの方では「説明不足たいへん申し分けありませんでした」と謝罪してくださったが、日暮里センターの方はこのような事になった事を知っているのに一言も謝罪はありません。
①②についての日暮里センターの提案を信じなくて本当に良かったと思います。
また③④の説明時には日暮里センターのセンター長も同席していたのにこのような事になったのは、どういうことでしょうか?
幸い、両物件とも短期間で売却できたことには満足ですが、両センターの対応、営業マンの対応を比べる形になってしまったのは残念です。
センターからの返答
この度は東急リバブルをご利用いただきまして誠にありがとうございました。
お客様の大切なご資産について、ご売却のお手伝いができ大変光栄に思っております。
ただ、町田市の物件についてはご不安やお手間を取らせてしまい大変申し訳ございませんでした。
至らなかった部分に関しては真摯に受け止めさせて頂き、今後の活動においてお客様にご迷惑をお掛けしないよう、より一層励んで参ります。
次回、お手伝いをさせて頂く機会がもしございましたら、改善・成長をした姿をお見せできるよう努めてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
態度は一変して高慢な態度であり不快であった
物件の紹介迄は普通であったが契約した後は、態度は一変して高慢な態度であり不快であった。
・専門知識、税、建物と土地の評価の基準
◎外部業者、測量、司法書士等の見積りが他の業者と比べて高く押しつけであった。
◎家貨についても当方に入金されていない翌月分も契約時点で支払えと言われた。
(とんでもなく常識がない)
と同時に振込手数料迄払えといわれた。
当方は持出しになる。
会社方針といわれた。
センターからの返答
S様
この度は、不動産ご売却のお手伝いをさせていただき誠にありがとうございました。
ご気分を害してしまい、大変申し訳ございませんでした。
以後このような事がないよう努めてまいります。
S様からいただいたお言葉を今後の営業活動に活かしてまいります。
今後、何かお手伝いができることがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
何卒、よろしくお願いいたします。
最低、二度と関わりたくない
最低、二度と関わりたくない。
センターからの返答
この度は、西神中央センターをご利用頂きまして、誠に有難うございました。
お客様のご期待に添う、ご対応およびご提案ができず不愉快な思いをさせてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
今後は、二度とこの様な事がないようお客様へのご提案方法や内容の見直しを行うと共に、少しでもより良いご提案ができるように知識の向上に努めて参ります。
お忙しい中、貴重なご意見を頂き誠にありがとうございました。
契約までは良かったが、その後が悪かった
契約までは良かったが、その後が悪かった。
月初にZ銀行、Y銀行の住宅ローン本申込みを担当者に依頼したが、5日後になっても銀行から申込書が郵送されなかった。
第1希望であったZ銀行に電話をしたら、リバブルから依頼はない。
指定日の融資は間に合わないと言われた。
事情を銀行に説明し、翌日に直接申込みに行くことでなんとか間にあったが、平日の対応で、仕事に大きな支障が出た。
Y銀行からも申込書は届かなかったので、忘れたままであったと思う。
担当者に文句は言わなかったが、謝罪は一斉なかった。
過去3度マンションを売却した時のリバブル担当者は、すばらしく良かったので残念です。
センターからの返答
H様、この度は、たまプラーザセンターにてお手伝いをさせていただきありがとうございました。
お取引の中で、こちらの銀行へのお取次ぎやフォローが足りず、H様にご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘頂戴いたしました事を真摯に受け止めまして、今後取引の流れの中でのご依頼事項やご要望について不足する事無く、気持ちよくお取引して頂ける様、徹底し努めてまいります。
誠に申し訳ございませんでした。
引き渡し後の対応も誠意を感じられませんでした
買主側の不動産屋とのトラブルに巻き込まれて、大変な心労を被りました。
仲介のプロフェッショナルとして回避するよう、もっと努力して欲しかったです。
若い担当者のフォローをもっとするべきでした。
引き渡し後の対応も誠意を感じられませんでした。
トラブル時の対応こそが、企業の真の姿ではないでしょうか。
センターからの返答
S様
この度は弊社鴨居センターにご売却のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
買主様の仲介が発端のトラブルとはいえ、S様にお手を煩わせてしまい、申し訳ございませんでした。
今後はトラブルの時こそ、センター全体でもっと売主様に寄り添えるように、精一杯努めてまいります。
最初からわかった顔で説明するなと言いたい
知識が全くなくおどろいた。
損害に対する補償も充分ではない。
アフターケアは全くない。
税金関係で説明が間違っているのに「不充分」という謝罪。
おかげで●●万円の損失。
最終的には専門家ではないのでという言い訳。
じゃあ最初からわかった顔で説明するなと言いたい。
「わかりません」がなぜ言えないかな。
その後、何のアフターケアもありませんが、普通何か連絡してこないの?
それとも、あまりにも無知で退職してしまって、社内での引き継ぎがされていない?
買ってしまえばもう客ではないということか?
センターからの返答
平素は格別のお引き立てを承り厚く御礼申し上げます。
この度は、弊社にてご購入いただきありがとうございました。
ところが私の対応が悪くM様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
またお忙しい中、アンケートへのご協力誠にありがとうございました。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
通常の取引の流れに沿った対応は良かった
良かった点
・こちらに合わせた連絡方法(主にメール、必要に応じてtel)。
・問い合わせ以外の、通常の取引の流れに沿った対応は良かった。
悪かった点
・担当者の理解が誤っている(しかも売買契約書の文言で)事があった。
・提携業者と担当者、および私との間でコミュニケーションが上手くいっておらず、2回の金銭トラブルが発生した。
客からすれば、業者と担当者間で必要な情報・リスクは共有されていることを期待する。
また、業者が担当者へ伝えたニュアンスをそのまま伝えることを期待する。
が、今回の取引ではいずれも守られてなかった。
期待する点
・担当者が工事のプロではないのは承知しているが、提携業者との連携にはプロ意識を持ってもらいたい。
センターからの返答
この度は、弊社をご利用いただき誠にありがとうございました。
また、I様の気持ち良い形でお取引を進めることができず、深くお詫び申し上げます。
I様よりご指摘頂きました内容を心掛け、今後はお客様に安心して頂けるよう努めてまいります。
貴重なご意見を賜り誠にありがとうございました。