売買お客様の声一覧(6ヶ月以前)
表示はアンケート回収日順(回収日が同じ場合は評価が高い順)
担当者へは不満な点が多かった
専任物件であった為、御社を利用させて頂いたが、担当者へは不満な点が多かった。
1.元々「物件が出たら教えて欲しい」とメール登録などさせて頂いていたが、全く連絡が来ず、チラシで物件を知ることになった。
物件について聞いても全く細かい内容が聞けなかった。
2.言葉遣いが「あれ?私達は友達かな?」と思うような言葉遣いだった。
良く言えば、親しみがあるのかも知れないが、しっかりとして頂きたい点であった。
内覧時にスリッパも持参されておらず、しっかりした姿が見られなかった。
3.お願いした内容、約束を守って頂けなかった。
結果的に無事契約が出来たから良かったが、もし契約出来なければクレームを入れようと考えていた。
約束したことは社会人としてしっかり守って頂きたい。
4.取引の流れとして、次に何をするのか、こちらから聞かないと連絡がなく困った。
こちらがフォローしないと上手く契約出来なかったのではないかと思う。
ローンに関しても全く何のフォローもなかった。
高い仲介手数料をお支払いするのだから、それなりの働きをして頂きたかった。
5.上記1~4の様に不満があったが、本アンケート受け取り時に「好評価でお願いします」と言われた。
最後の最後まで残念に感じた。
東急リバブル様はしっかりとされた会社だと思っているが、一人の担当者の対応で会社のイメージが悪くなってしまう。
是非改善して頂き、今後とも頑張って頂きたい。
センターからの返答
この度は、ご契約をさせて頂くに際しまして御気分を害させてしまい大変申し訳ございませんでした。
また、当方の配慮が足りず、至らぬ点が多々あり、お客様の人生においての大きなお買い物を楽しい時間にすることが出来ず、力不足を痛感し、反省しても反省しきれないです。
今後二度とこのような事態を招かぬよう肝に銘じ、対応していく所存です。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
何をしなければならないかと言う説明が全般的に無い
お部屋見学の申込みをインターネットから送信したが、担当者が気づいておらずこちらから電話してわかった為、見学が1週間遅れた。
事前に電話で2カ所の部屋を見学したいと申し出て、了解をもらっていたのだが、当日になってそのうち1カ所は見学できないと言われた。
売り主から契約書に印をもらったら連絡すると言われて本日連絡来る予定だったが、何も連絡がなく年末年始休日に入ってしまった。
年始に契約書についてこちらから電話したところ、担当者から契約書の写しを送ったと言われたので待っていたが来ず、再度電話したらまだ送っていないことが判明した。
いつまでに何をしなければならないかと言う説明が全般的に無い。
郵送で済むのか直接銀行に行かなければならないのか、その場合本人が行かなければならないのか全く説明が無い。
基本的に担当者からの連絡は無い。
売り主の引越日が決まったら連絡をもらうことになっていたが、予定日1週間前になっても連絡が無いからこちらから電話した。
引越しが延期になったことをだいぶ前にわかっていたにもかかわらず、連絡してこないことに頭に来た。
途中から担当が変わったが状況変わらず、こちらが文句を言うと、新しい担当者は「前の担当者はいいかげんなヤツ」だとか、紹介を受けた取引先の銀行担当者の事まで「あの人信用できない」と言い出して、この会社はダメだと思った。
ローン契約はリバブルの無理な要求に合わせて散々だった。
センターからの返答
K様、この度は私の幾多の報告不足や、K様に対し多分に配慮を欠いてしまい、いろいろとご不便をおかけし、大変ご不快な思いをさせてしまいましたこと心よりお詫び申し上げます。
また、ご決済お引渡し前に私事ですが転勤になってしまい、最後までお手伝いできず、後任の担当者もK様にご満足いただけるような気づかいや配慮が足りず、ご不快な思いをさせてしまいましたこと、本当に申し訳ございませんでした。
今後、このようなことがないよう、お客様に喜んでいただけるよう努めてまいりたいと存じます。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。
正直契約を解消するくらいの気持ちになりました
今回の物件で、隣地のブロックがこちら側へ越境していたことがリバブルさんの測量で分かったのですが、電話で簡単な説明で終わらそうとしたので、写真と図面で説明してほしいと頼みました。
頂いた資料ではよく分からなかったし、電話での説明の時は「見ても分からないくらいの越境なので心配ない」ということだったのですが、不安だったので私の方で現場を確認した所、頂いた図面とは全く違いかなりの範囲で越境しているのが分かりました。
それもこちらが指摘しないと誰も越境範囲を理解していない状態でした。
担当者にこういう場合はどのように対処するのが一般的なのか聞いたところ、「売主様と近隣が覚書を取り交わすので、それを引き継いでくれ」と言われました。
当然覚書の内容はこちらにも相談があると思っていましたが、ある日「近隣と覚書をを取り交わしたのでこれを引き継ぐように」と言われました。
その内容も、「近隣が将来取り壊すまでは現状のまま使用できる」と記載されていて、全く納得がいかなかったので、「ちゃんとこちら側の意見を聞いて、その内容を反映させるのが当然ではないか」と訴えたら、「じゃあ、どうしたいんですか?」と面倒くさそうな、ふて腐れたような態度で対応されました。
担当者には単なる物件の一つかもしれないが、こちらは一生に一度の買い物で真剣に考えているのに、あのような対応は非常に腹立たしい気持ちになりました。
正直契約を解消するくらいの気持ちになりました。
その後も内容を修正した覚書を近隣と取り交わすのに、とても時間がかかったり、そのことに関してもこちらが連絡をしないと何の回答もなかったりで、この担当者にはがっかりしました。
しかも電話での連絡ではなく、メールのみのやり取りしかありませんでした。
基本的にこの担当者は、売主側しか向いていないような気がしました。
東急リバブル様には、もっと買主側の気持ちに寄り添うような社員教育を徹底して頂きたいです。
宜しくお願い致します。
センターからの返答
K様、この度は、お取引におきまして、不快な思いにさせてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。また、越境が生じた際の説明が適切ではなかったことをお詫び申し上げます。
K様のマイホーム建設のために、お選びいただいた大切な土地取引において、ご不安なお気持ちにさせてしまいまして、申し訳ございませんでした。
振り返りますと、反省する点が多くございます。
今後、ご指摘していただいたことを肝に銘じて行動していきたいと思います。
最後に、この度は大変申し訳ございませんでした。
賃貸契約担当者と売買担当者の方の連携が悪い
賃貸契約担当者と売買担当者の方の連携が悪い。
センターからの返答
N様、この度はご心配をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。
ご指摘の通り、賃貸担当者と連絡を密にやり取りができておらず、N様にご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
この度のお取引につきましては、N様の居住地と約12時間の時差もあり、時差を考えて、もう少し早め早めにN様に色々とお話ができていれば、もっとN様にご満足を頂けたのではないかと反省をしております。
日本にご帰国の際には、またどこかでお会いできましたら幸いでございます。
東急リバブルのブランドイメージがとても悪くなった
物件を要望に合わせてスピーディに紹介してくれたところまでは良かった。
しかし、契約後の対応の悪さや、前もって教えておいて欲しいと思うことがかなり多かった。
妻からの評判もとても悪く、満足度が低かった。
正直、東急リバブルのブランドイメージがとても悪くなった。
センターからの返答
H様、この度は弊社をご利用頂きありがとうございました。
精一杯対応させて頂いたつもりでしたが、至らぬ点が多々あり、ご不快な思いをさせてしまいました事、深くお詫びいたします。
H様から頂いたお言葉を糧に、今後はお客様にご満足していただけるよう懸命に努めてまいりたいと思います。
この度は本当に申し訳ございませんでした。
夕方でも案内してくださり対応が迅速で親切でした
不動産の購入と売却でお世話になりました。
7月下旬に物件を探し始め、メールでのやりとりでネット検索で気に入った物件の相談をしていました。
売却物件の予想売却額との兼ね合いでローンの計算を何度もして書面で説明してくださったり、内見も突然のこちらの都合に合わせて夕方でも案内してくださり対応が迅速で親切でした。
8月上旬に1つの物件を申込もうか悩んでいると売主の不動産会社へ値段交渉に行って下さり、「この方が担当で良かったな。このままお願いしよう。」と思いました。
というのも身内に不動産関係の仕事をしている者がいるので正直迷っていたからです。
お陰様でローン審査も通り引渡しと決済を待つ段階まで1ヵ月もかからず進んでいきました。
そこで気になったことがあったのですが引渡しまで鍵をもらえない為、カーテンの見積もりをしたく売主から鍵をお借りして立ち会って頂いている間の表情がとてもつまらなそうで申し訳なく思ってしまいました。
そのことがずっと気になってましたが、今回の縁に感謝しております。
ありがとうございました。
乱筆ですみません。
センターからの返答
O様、この度は弊社をお選びいただき、誠にありがとうございました。
ご購入いただいた物件が以前私が利用していたエリアであり、思い出深いお取引となりました。
ただ、お取引の中で、私の不適切な態度・ご対応があったこと、大変申し訳ございませんでした。
今後、そのようなことが無いよういただいたご意見を真摯に受け止めて、改善いたします。
また何かお困りごと等ございましたら、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
何卒今後とも宜しくお願い申し上げます。
物件は良かっただけに今回の担当者は残念
過去に不動産会社の担当者と5回取引をした経験があるが、今回の担当者は残念ながら低い評価。
理由は「クリーニングサービスを受けられる」との話を受けていたにもかかわらず、契約日当日に「あれは売主向けのサービス」と説明があり、結局サービスは受けることが出来なかった。
他にもTELでの言葉遣いも社会人として不十分なレベルと感じた。
他の不動産会社の物件についても言い過ぎではないか、と感じる程否定的な発言あり。
他社でも扱っている物件であれば、他社での購入を考えた、と思う。
物件は良かっただけに今回の担当者は残念。
センターからの返答
この度は弊社をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
私の段取り不足で、水回りクリーニングの実施が出来ず、またO様に私の言葉遣いや発言で不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
O様ご夫婦とは物件ご案内からお引渡しまで、電話やメールのやり取りを何度もさせて頂きましたが、今回このようなご指摘をして頂き、お引渡しまでO様がこのようなお気持ちだったということに気付かず、深く反省しております。
今後このような事が無い様に改善し、努めていきたいと思います。
やや配慮に欠ける点が見られました
丁寧なご対応を頂けていたと思いますが、やや配慮に欠ける点が見られました。
引渡し後に門扉のカギの有無について確認の連絡をし、追って連絡をして頂けることになっていましたが、今だに連絡がない為、こちらから連絡する気になれず、そのままの状況です。
とは言え、売買できたことについては大変感謝しております。
ありがとうございました。
センターからの返答
この度は、弊社をご利用いただき、マイホームのご購入を進めて頂きましてありがとうございました。
また、こちらの配慮に欠ける対応によりご心労をお掛けしてしまいました事、大変申し訳ございませんでした。
ご指摘いただきました点、深く反省するとともに、今後、同じような事がないよう真摯に取り組んでいくことをお約束し、お詫びをさせて頂きます。
大変に不愉快です!!
自宅の明け渡し点検時に、買い主側業者と一緒に立ち会う約束だったが、来るはずの担当者が来なかった。
当日に他の約束を入れてしまったとの事。
いわゆるダブルブッキングでした。
その折買い主側業者のスタッフから、我々の手持ちが余りなくいい話が持ちこまれて来た、と聞いて大変に不愉快でした。
そもそも、東急側から持ちこまれた話でした。
売り主の事前の了解なしに業者に話を持ち込んでいた。
売り主の方を向いていないのではないか。
経過報告はありませんでした。
とても友人を紹介する気にはなれません。
産廃業者の知り合いに自分が買い取りたかったと言われた。
買い取ったかどうかはわからないですが・・・
売り主92%満足とはとても言えないのではないですか。
大変に不愉快です!!
センターからの返答
この度は東急リバブルをご利用いただきまして誠に有難うございました。
不手際、配慮が足りず大変な不愉快とご迷惑をおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。
今後は、お客様に安心してお取引できる様努めていきたいと思います。
期待が高すぎたかもしれませんが、今回の取引は不満
まず、高額な仲介手数料はお支払いしましたが、貴社のその分の価値が感じられておりません。
まったくです。
最初に、物件探す時に貴対応が良くて、遠方にも関わらず、速やかに対応頂き、感謝しております。
然し、物件決定後には、担当者の経験不足感が徐々に現れました。
全体的には、買主に不利なことはほとんど説明なし。
大体、買主が聞かないと、担当者が隠して済ませることが感じられております。
売買の最初から最後まで、全ては売主の「要求」の通りでした。
貴担当者は買方の立場に立ってませんでした。
逆に、売主の立場に立ったことが多大にありました。
誤解があるかもしれませんし、過去に他社不動産を利用した事があるため、貴社を他社と比較して、期待が高すぎたかもしれませんが、今回の取引は不満でした。
いずれにしても、最終的に、なんとか「無事」に取引できたので、ありがとうございました。
悪評して申し訳ありませんが、改善に繋がればと思います。
以上
センターからの返答
この度は、弊社をご利用頂きましてありがとうございました。
また、経験不足によりご不便をお掛けしまして大変申し訳ございませんでした。
ご指摘頂きました点、深く反省するとともに、今後、同じような事がないよう真摯に取り組んで参りたいと思います。