鑑定士コラム
第5回 土地の価格を知ろう~何種類もある土地の価格~-4
2011年4月21日
第5回 土地の価格を知ろう~何種類もある土地の価格~
IV.鑑定評価とは
不動産鑑定士が必要に応じて評価を行うもので、資産価値や担保価値の把握のため、相続・会計上の目的のための評価など、様々な場面で活用されています。
この鑑定評価により求める価格は、基本的には不動産の客観的な交換価値ということができます。
公示価格・都道府県地価調査・相続税路線価・固定資産税路線価の算定にも不動産鑑定士が関わっています。
関連コラム
自分のマンション価格を知ろう (鑑定士コラム 第1回)
中古戸建住宅の価格を知ろう~土地編~ (鑑定士コラム 第2回)
中古戸建住宅の価格を知ろう~建物編~ (鑑定士コラム 第3回)
不動産の買い時とは〜ご購入のタイミングを探る〜 (鑑定士コラム 第4回)