ログインするサービスを
選択してください

  • Myリバブル

    Myリバブル

    無料登録で会員限定の新着物件メールやAI相性診断、スピードAI相性診断などがご利用いただけます。

  • 売却サポートページ

    売却サポートページ

    販売中の方はこちら

    売却に関する重要資料のご提供や、売却するべきかご検討中の方をお手伝いするお客様専用ページです。

  • リバブルサポートナビ

    リバブルサポートナビ

    ご契約以降の方はこちら

    ご契約から引渡しまでの手続きやご依頼事項を簡単に確認できるお客様専用のサポートページです。

首都圏

ログインするサービスを選択してください

  • Myリバブル

    Myリバブル

    無料登録で会員限定の新着物件メールやAI相性診断、スピードAI相性診断などがご利用いただけます。

  • 売却サポートページ

    売却サポートページ

    販売中の方はこちら

    売却に関する重要資料のご提供や、売却するべきかご検討中の方をお手伝いするお客様専用ページです。

  • リバブルサポートナビ

    リバブルサポートナビ

    ご契約以降の方はこちら

    ご契約から引渡しまでの手続きやご依頼事項を簡単に確認できるお客様専用のサポートページです。

  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

ログインするサービスを
選択してください

  • Myリバブル

    Myリバブル

    無料登録で会員限定の新着物件メールやAI相性診断、スピードAI相性診断などがご利用いただけます。

  • 売却サポートページ

    売却サポートページ

    販売中の方はこちら

    売却に関する重要資料のご提供や、売却するべきかご検討中の方をお手伝いするお客様専用ページです。

  • リバブルサポートナビ

    リバブルサポートナビ

    ご契約以降の方はこちら

    ご契約から引渡しまでの手続きやご依頼事項を簡単に確認できるお客様専用のサポートページです。

地震応答

読み:じしんおうとう

地震が発生すると構造物が揺れることを応答(地震応答)という。この応答により、構造物が変形するが、さらに応答が大きくなり、構造物を構成する柱や壁などの各部材の限界を超えると、ひび割れ、破断、倒壊という被害が発生する。耐震対策の観点から、構造物の挙動を再現し検証するためには、地震動の特徴、構造物の特性、各部材の限界耐力を把握し、応答の性状を予測することが重要である。

「構造物の特性」は、慣性力、減衰力、復元力を基に、質量と固有周期により単純化した「振動モデル」で表現される。この振動モデルに地震動を入力する手法が「時刻歴応答解析」であり、地震動によりどの程度の揺れが生じるかの予測に用いられるのが「応答スペクトル」である。

超高層建築物や免震、制振の建築物の設計においては、時刻歴応答解析による動的な検証が必要である。

カテゴリ
建築・住宅用語
五十音・
アルファベット