301 Moved Permanently

Moved Permanently

The document has moved here.

キャリアプラン・育成制度

Career Plan
  • トップ
  • キャリアプラン・育成制度

多彩なキャリアの選択肢

多彩な事業を展開している東急リバブルでは、さまざまな選択肢の中から自身が望むキャリアを描けるチャンスがあります。社員のキャリアアップや自己実現をサポートするため、入社から3年経過後、別の事業や職種・業務にチャレンジできる制度を用意しています。

先輩たちのキャリアパス事例

永渕 有希

賃貸仲介 売買仲介

個人営業

流通事業本部 中央・湾岸営業部
2013年キャリア入社

これまでのキャリアを振り返って

入社当時から、「総合不動産会社で幅広い業務や知識を身につけたい」と考えていました。賃貸仲介の営業としてキャリアをスタートし、3つのセンターに所属。当初は自分の成長にばかり目を向けていましたが、経験を積む中で後輩や所属するセンター、さらには部署全体にどれだけ貢献できるかを意識して行動できるようになりました。
これまでに社内インターンシップを3回活用し、興味のある部署について理解を深めると同時に、相談できる横のつながりも得ることができました。この経験が、キャリアチャレンジ制度を利用して売買仲介の営業に異動するきっかけとなりました。現在は、新しい仕事・職場環境にて多くの刺激を受けています。自分自身の経験から、周りに今後のキャリアに悩んでいる人がいたら「キャリアチャレンジ制度を使ったほうが良い」とおすすめしています。

入社1年目
賃貸仲介

個人営業

流通事業本部

貸主様・借主様への提案営業を担当。貸主様には賃貸管理や賃貸条件のご提案を、借主様には物件のご案内から契約・引渡しまでのサポートを行っていました。単身者からファミリーまで幅広いお客様と触れ合う機会に恵まれ、営業職ならではの楽しさを実感しました。同じ業務内容でも、担当エリアが変わるたびに毎回新しい発見があり、各地域の特性などをイチから学びました。

入社11年目
売買仲介

個人営業

流通事業本部

賃貸仲介とは異なる仕事に挑戦し、幅広い経験を積みたいという思いから、キャリアチャレンジ制度を利用し、流通事業本部の賃貸仲介部門から売買仲介部門へ異動しました。異動後は、土地・戸建・マンション等の売買仲介営業を担当しています。異動してまだ日が浅く勉強中ですが、入社11年目にして新しい知識・経験が積めるチャンスを得て、毎日が充実しています。

下村 瑞貴

売買仲介 不動産ソリューション

投資営業

ソリューション事業本部 投資営業第一部
2014年キャリア入社

これまでのキャリアを振り返って

東急リバブルでのキャリアは、流通事業本部の売買仲介営業からスタートしました。当時は「与えられた予算を達成して早く昇格進級したい」という気持ちだけで、具体的なキャリアビジョンはありませんでした。経験を積む中で、新しいことにチャレンジしたいという思いが芽生え、入社6年目にキャリアチャレンジ制度を利用して不動産ソリューション事業本部の営業職へ異動しました。
これまでのキャリアを振り返ると、選択とチャレンジの連続だったと思います。その時々の選択が正しいものだったかはわかりませんが、結果としてこれまでに学んだ知識や経験が今の自分を形作っており、自分の将来にとってプラスになることは間違いないと確信しています。挑戦した人にしか得られないものがあり、それを自分の強みにして、今後のキャリアの中で関わるすべての人に色々な形で還元できたらと考えています。

入社1年目
売買仲介

個人営業

流通事業本部

流通事業本部にて、リテール不動産の売買仲介営業を担当。5年間の売買仲介の経験を通じて、不動産業の奥深さや多様なニーズに応える面白さを知り、より多彩なアセットを扱える不動産ソリューション事業に興味を持ちました。

入社6年目
不動産ソリューション

投資営業

ソリューション事業本部

キャリアチャレンジ制度を利用し、不動産ソリューション事業本部の営業職に異動。投資営業を担当する部署にて、国内のファンドやリート等の不動産投資市場における売買仲介に従事しました。

入社8年目
不動産ソリューション

業務管理

ソリューション事業本部

ソリューション事業本部内にて、営業部門から業務管理部へ異動。人材開発領域の企画職として、業績考課、目標設定、昇格進級などの人事業務のほか、社内インターンシップや職場体験研修などの社内研修の企画・運営も担当しました。

入社11年目
不動産ソリューション

投資営業

ソリューション事業本部

4年ぶりに営業部門へ復帰し、再び投資営業を担当する部署にて、国内のファンドやリート等の不動産投資市場における売買仲介を担当。現在は、主任としてメンバーの育成やマネジメントも任されています。

育成制度

自己啓発支援制度

意欲的に学び、自己成長を目指す社員を支援するために、「公認資格取得支援制度」「Eラーニング」「通信教育講座」など、目的に合わせた多様な自己啓発支援制度を用意しています。

公認資格取得支援

ファイナンシャルプランナーや公認不動産コンサルティングマスターなどの認定資格に対して、助成金制度を設けています。

Eラーニング

Eラーニング制度を導入しており、時間や場所にとらわれず、どこでも手軽に学習できる環境を整えています。

通信教育講座

ビジネス思考や問題解決力、PCスキルの習得に向けて、通信教育講座の受講を推奨しています。成績に応じて、受講費の補助も行っています。

自律型人材支援(カフェテリアプラン)

「自律型人材」を支援する制度として、会社から社員一人ひとりに一定のポイントが付与され、そのポイントを使って希望する学習支援や補助を利用できる仕組みを用意しています。

研修制度

入社時の導入研修だけでなく、宅建士資格取得支援や階層別・課題別の研修などを用意し、継続的なスキルアップを支援しています。

301 Moved Permanently

Moved Permanently

The document has moved here.